電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以下の例文についてお尋ねします。

It is natural that you (should) ☆be nervous about taking entrance exams.
(訳)入学試験で緊張するのは当たり前だ。


この文の中の☆beが原形なのは何故でしょうか。

shouldがあると原形で自然な文のような気がするのですが、

shouldが省略されている形だと、
~that you are nervous...

でも良いのではないか、と思ってしまいます。

分かりやすく説明していただけると嬉しいです(>_<)

お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

要求・提案・主張を表す動詞の目的語としての that 節内で


should 原形もしくはいきなり原形が用いられる。
(should) 原形と表示されます。

この原形は仮定法現在といわれ、とにかく原形です。
be 動詞なら you be などとなります。

これは限らず、同じように要求を表す
desirable, necessary のような形容詞でも当てはまりますので、
It is necassary that you (should) be ~. ということもあります。

これとは別に感情の should と言って、
natural, surprising, lucky などで用いられます。
この場合、should を用いるか、特に感情を含まない、客観的な場合には
普通の動詞の形を用います。

すなわち、原形の you be という形にはならず、
you should be, you are とすべきです。

混同しやすく、私も学生時代は同じだと思っていました。
ここでは be はよくないすが、be でいいパターンも知っておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
助かりました(*^_^*)

お礼日時:2011/06/19 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!