dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、南向きの賃貸マンションに住んでいます。
引っ越そうと思ってマンションを探しているのですが、西向き、東向きのマンションはやっぱり日当たりてきにはよくないですか??

北向きはジメジメして厳しいという話は聞くのですが、西向き、東向きの部屋はどうなのか気になります。

みなさん詳しく教えてください!

A 回答 (4件)

私も南向きのマンションに住んでいます。

南と北にベランダがあります。
やはり、南向きが最高です。
以前、西にも窓のついたアパートに住んでいて(南向きでした)
西日が原因で窓にヒビが入りました。
てっきり何かぶつけたのかと思って、すぐに大家さんに連絡したところ、
ガラス屋さんを呼んでくれました。
立ち会っていた私と大家さんに、ガラス屋さんは「こりゃ西日が原因だね」と一言。
確かに西日はきつかったですが、ヒビが入るとは驚いてしまいました。

私の実家は、南と西にベランダがあります。
実家を出る前は、西にベランダがついた部屋を使っていました。
夏はとても暑かったです。
私が今住んでいるマンションは、西側の家は何軒も入れ替わりましたが、
東側で引っ越したのは1軒だけです。(分譲マンションです)
不動産屋さんにたずねたら、西日が原因の1つと言っていました。

西向きは、できれば避けた方が無難だと思います。
    • good
    • 1

南東向きです。


朝は気持ちいいですが、日中は暗いですね。
廊下側が北西になるので角の方は結露に悩んでいるそうです。
うちは中住戸だということと換気と掃除でカビは窓枠以外は防げています。
    • good
    • 2

私は東向きにリビングの掃き出し窓(ベランダがある)マンションの部屋に住んでいます。


南向きはやはり一番だと思いますが、次は東向きです。
東向きでも日は入りますし、何ら問題ないと私は感じています。
西に窓があれば尚良いですね。風通しが非常によい。

同じマンションで西向きのお宅もありますが、西日がとんでもないそうです。
選択の余地があるなら西、北にベランダがあるマンションは避けた方が良いと思います。
    • good
    • 0

私は南向きのマンションに住んでいます。



東側にも窓があり風通しも日当りも良いです。

そんな我が家に遊びに来た友人は、東と南に窓があることをとても羨ましい、といっておりました。

その理由として、

北向きの部屋に住んでいる人は「カビ臭くなる」「価格が安かっただけで住み心地は良く無い」「冬はとても寒く暖房費がかさむ」
西向きの部屋に住んでいる人は「西日がきつい」「夏は日没後も暫く暑い」「夏は24時間エアコンつけっぱなし」だそうです。

東向きの部屋に住んでいる人は、特に不便を感じないそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!