dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日行きつけの美容室に行き、いつもその前のガソリンスタンドでガソリンを入れ洗車してもらっていましたが、有料道路の1万円のチケットが、無くなっていました。実は去年の年末にも同じ事が有り、その後も何度かその時には、記憶が曖昧だったので、騒ぎ立てませんでしたが、今回はしっかり記憶しており、日にちも立っていなかったので、2日たっていましたが事情を説明に行きました。その店の従業員もそのチケットを覚えていてくれて、無くなっているのを確認してくれました。
 朝のことで、私の電話番号を教え、私は警察に介入してもらうと告げその店を後にしました。
このまま何も連絡がなければ、警察に盗難届けを出そうと思いますが、私の管理不行き届きだとは思いますが、何故か腹が立ちます。皆さんはどう思われますか??

A 回答 (2件)

少し事情がちがいますが、以前、私も失敗した経験があります。


警察に行き、「盗難届」を出そうとしたら、警察官から「盗難届というのは、盗難に気が付いてから、せいぜい2~3時間以内に届けなければなりません」と言われました。
もしも、警察に届けをしても「紛失届」になり、盗難届にはなりません。

No.1さんの回答を参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。警察は、ともかくカスタマーセンターに届けてみます。これからは肝に銘じます

お礼日時:2011/06/22 20:43

宜しくお願いします。



ガソリンスタンドの店員がお客様の車の中を掃除したり、灰皿の中身を捨てたりします。
これは、お客様のプライバシー空間に入ってくるのと同義だと私は思います。
だから、車の中にある、お客様の私物(=今回は貴方のチケット)には絶対手を触れてはいけないし、
見てはいけないものを万が一見たとしても、何も見なかったことにすべきであり、間違っても
【あのお客さんさあ、実は.....】なんて言いふらすのは言語道断です。

でも、そんな大事なものなら自分で肌身離さず持っておきなさい、離した貴殿が
悪いのだ!と言うのも一理あると思います。車の中に隠しカメラでもセットして
撮影していたのなら証拠にもなるでしょうが、そこまでされてないでしょう。
貴殿の疑念の対象であるガソリンスタンドの店員が知らぬ存ぜぬを貫いたら
手の打ちようがありません。警察の介入をほのめかされたようですが、警察は
明確な証拠がないと動きません、その証拠はあるのでしょうか?

まずはガソリンスタンドと穏便に話をまとめることから始めた方が良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の率直なご返答有難うございます。貴殿の言われるとおりその証拠は何もありません。私の偏った性善説の失敗ですね。

お礼日時:2011/06/21 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!