dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中二の女子です。
現在、150cmで42キロgです。
前までは47キロだったのですが、やばいと思いダイエットで5キロ落としました。
食事を一切抜くなど、過激なダイエットはしていません。
そこで質問なのですが、今の体重を保つために一日何キロカロリーが理想ですか?
とりあえず今は1400キロカロリー程度にしているのですがどうも満腹感がでないので・・・。
運動は、ジョギングを30分やっています。

A 回答 (2件)

厚生労働省が定めている


「日本人の食事摂取基準(2010年度版)」では、

「女子(15~17歳)の一日に必要な最低限のカロリーは、
あまり運動していない者2250カロリー、運動する者2500カロリーとする」

と決められています。

>今は1400キロカロリー程度にしているのですがどうも満腹感がでないので・・・。

厚生労働省が定めている
「日本人の食事摂取基準(2010年度版)」では、

1400キロカロリーは、

・幼稚園児の男の子
・小学1年生の女の子

の一日に必要な最低限のカロリーとなっています。

ですから、中学生で、1400キロカロリーだと、
必要なカロリーが足りていませんので、おなかがすくのは当たり前ですね。

☆ちなみに、2250カロリー~2500カロリーを献立にすると、

(例)
朝→トースト1~2枚、スクランブルエッグ、みかん1個、牛乳(コップ1杯)
昼→ごはん(お茶碗1~2杯)、肉野菜炒め、冷ややっこ、果物(りんご半分)
間食→焼き芋1個、ヨーグルト、紅茶
夜→ごはん(お茶碗1~2杯)、味噌汁、焼き鮭(1匹)、ひじきの煮物、きゅうりのあえ物

・・・になります。

>中二の女子です。
>現在、150cmで42キロgです。

病院や保健所の栄養士が、栄養指導・栄養相談・栄養教育を行う時は、
厚生労働省が定めた男女共通の指標である「BMI」と「標準体重」を用います。

「BMI」・・・身長と体重のバランスが適切かどうかをみる指標です。
BMI22が理想値とされています。

BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

<判定基準>
BMIが25.0以上・・・肥満
BMIが18.5以上25.0未満・・・標準
BMIが18.5未満・・・やせ

質問者さんの場合
42÷1.5÷1.5=18.666・・・

なので、
これ以上体重を落とすと、「やせすぎ」となってしまいます・・・。

「標準体重」・・・一番病気にかかりにくい理想的な体重のことです。

身長150cmの場合は、49.5kg
身長155cmの場合は、52.9kg
身長160cmの場合は、56.3kg
身長165cmの場合は、59.9kg
身長170cmの場合は、63.6kg
身長175cmの場合は、67.3kg
身長180cmの場合は、71.4kg
と設定されています。

そのため、病院や保健所の栄養士が、栄養指導・栄養相談・栄養教育を行う時は、
これらのデータから判断し、

(例)身長150cmで、体重42kgの人の場合なら、「今のままの体重で大丈夫よ。もっと自信を持って」と言いますね。
「もっとダイエットして痩せなくちゃダメよ」と言うことはありえません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

こんなに細かく詳しくありがとうございます。
参考に頑張ります。

お礼日時:2011/06/30 19:56

よく噛んで、30分くらいかけて食事をとるようにするれば、



満腹感が得られると思います。


あるいは、咀嚼運動で満腹中枢が刺激を受けるので、
食事の前に、10分間くらいガムをかむことも効果があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/06/30 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています