
高圧ガス製造保安責任者の資格について高圧ガス保安協会のホームページを見てもよく分からないので質問させて頂きます。
現在、高圧ガス製造保安責任者の資格として、乙種機械、丙種化学(特別試験科目)を取得しています。会社からさらなるスキルアップを言われています。
ちなみに、会社では、社内で酸素・アセチレン・アルゴンなどのガスを使っています。社内で乙種以上を持っているのは私だけで、他の方数人が丙種化学(特別科目)を持っており、ガス指定をしています。
そこで、質問なのですが、
(1)乙種機械を持っている人間が、さらに乙種化学を取得した際にメリット、またはさらに出来うることってありますか?乙種のどちらかを取得しとけば法令科目は免除みたいですが、メリットがあればあまり得意ではない化学を勉強しようと思います。
(2)甲種機械の難易度はどんな感じなんでしょうか?
今まで
丙種:工業高校卒業レベル、乙種:工業高専卒業レベル
と感じました。甲種は大学工学部(工業大学)卒業レベルくらいと思っていいのでしょうか?
それとも甲種試験は学識が記述式になるので、工学系大学院修了レベルくらいまで行くのでしょうか?
以上です、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 冷蔵庫・厨房設備メーカーの販社に務めています。 うちの会社は東証プライム上場企業です。 現在、私は2 4 2023/01/09 00:50
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- 工学 大学の工学部の電気工学科と、電気主任技術者の関係 3 2023/04/05 22:36
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(職業・資格) 危険物乙4と甲種について。 危険物乙4を取得すると法令と物理化学が乙種受験に限って免除されるのでしょ 3 2023/05/18 14:37
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甲種消防設備士試験について
-
硫酸や液体窒素、LPガスを取り...
-
甲種危険物取扱者と消防設備士...
-
海軍大学校の甲種と乙種ではそ...
-
薬学部生が取得するとよい資格
-
相続税法について勉強していま...
-
危険物
-
翻訳お願い致します。
-
危険物乙4のネット予想問題の...
-
危険物乙6は1時間程度の勉強で...
-
危険物乙4の試験日が近づいてい...
-
雨水利用施設について
-
中学受験 算数の質問です。
-
消防設備士の参考書
-
消防設備点検資格者と乙6は、ど...
-
危険物取扱者と理科教員
-
危険物 乙種の参考書で丙種を
-
フリー百科事典「wikipedia」の...
-
Excelで、列内の数値と、行内の...
-
英字新聞翻訳の添削のお願い ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報