dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ことは、先日の男性の食事に行った件です。1年前に知り合った男性(年上で独身)から、先日近況報告のようなメールが入ったので、久しぶりに話でもしてみたいなと思って、「今度食事でもどうですか」とお誘いしてみました。男性は「社交辞令でないなら」と返事があり、そのまま食事へ行くことに。食事は大変盛り上がり、予約から支払まで全て男性が持ってくれました。
最後に分かれ際、男性から「そういえば、恋人はいるの」と聞かれ「はい、いますよ」と答えたのですが、その後、私から食事のお礼のメールをしても、男性からは何の音沙汰も無くなってしまいました。

という話を親友にしたところ、呆れ顔で「信じられない」と言われました。恋人がいたら異性と食事に行くことは「信じられない」ものなのでしょうか。

A 回答 (15件中11~15件)

>>恋人がいたら異性と食事に行くことは「信じられない」ものなのでしょうか。



そっちじゃないでしょうに。


別に、恋人がいようと、異性と友人として飯に行くこた、人によるけどいいとは思うけど、態度の問題でしょ。


>>「今度食事でもどうですか」とお誘いしてみました
>>支払まで全て男性が持ってくれました。
>>「そういえば、恋人はいるの」

男なんて単純な生き物です。
何かしら下心があって動くに決まってんじゃないですか。

・女性から飯に誘われました。
・飯の最中もそれなりに話が盛り上がりました。
・最終的におごり~も、受け入れてもらえちゃいました。

客観的に見てください。
「それなりに脈はあるんじゃね?」と取られても仕方が無い感じのパターンです。

楽しかったから対価としておごる。なんて、相当の気前のいい金持ち以外やりませんよ。
男がおごる=ある程度の見返りは期待してる。かっこつけてる。そんなもんです。


「は?んなの私の知ったこっちゃないし」
って意見でもいいですけど、結局は自衛のためにつながるので、「恋人がいて、異性と友達として以上仲良くなる必要が無い」なら、それなりの行動を取るべきです。


結局、勘違いじゃん。
でもいいんです。関係ないので。




勘違いするほうもするほうなんで。確かに、あなたは「恋人欲しい~♪」とか言いながら飯食いに行ったわけでもないので。

でも、結果、態度がそうとられて、最悪ストーカーにでもなられたりしたら、損するのはあなたです。。。最近じゃその発展で殺されるのすら考えられますよ?

そのためにも、「客観的に見て勘違いされるような行動」は慎んでおくほうが、個人的な自衛につながると思いますよ。
    • good
    • 0

私もちょっと・・・と思います。



食事に行ったことじゃなくて、恋人がいるのに、相手の人に期待を持たせるようなことをしたから「信じられない」なんじゃないですか?

それも、食事に誘った方が、おごられるなんて・・・。まぁ、予約はいいとしても、「こちらから、さそったのですから、せめて折半に」といって、お金だすの、普通じゃないですか?

なんか、おごられるのあたりまえみたいな感じがします(この文章からだと)
    • good
    • 0

いい友達をお持ちですね。



そのお友達の方が、信頼できると思います。

なぜか、「きみの友だち」重松清さんの本をふとタイトルだけ思い出しました。
    • good
    • 0

>「信じられない」


で正解です

下手に同意したらその親友まで安くなってしまいますから
    • good
    • 0

これは独身男性からしたら誤解を招く行為ですよ。



男性も「社交辞令でないなら」と言ってるわけでしょう。

お友達の「信じられない」というのは本当だと思いますよ。

そのお男性も、もしかしたらいい返事がもらえるかも・・・と思ったんでしょうね・

メールが来ないのは 恋人がいるのに・・・・と。

そっとしといて、あった時に会釈でいいのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!