重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

equity security holderの日本語訳はなんでしょうか?
教科書にはこう書いてありますが。。。。

Section101 defines equity security holder: an entity owning an interest in a debtor. The sharehoders of a corporation are its equity secrity holders. The partners of a partnership are its equity security holders.
この文からいくと株主とかもequity security holderになるとは思うけど。。。

どなたか教えて下さい。

A 回答 (1件)

equity security



http://www.businessdictionary.com/definition/equ …

株式 | 持分証券 | 利権証書 | 持ち分証券 | 普通株

株式会社であれば株式を保有する事業体や個人となる。その他であれば、利権証書や持分証券を所有する人や事業体になる。

=株主やpartnersipのパートナーは”equity security holder"になる。
で正しい解釈

気になるのは下記のdebtorの解釈で

an entity owning an interest in a debtor.
債務者に利権を持つ事業体

で債務者とは株を発行した企業も示唆するか?
http://financial-dictionary.thefreedictionary.co …
で、此処の理解は”株式を発行した会社に利権を持つ者”即ち、株主の解釈で良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fruchanさん、いつも有難うございます。
今は、破産法をやっています。
また何かあったら是非教えて下さい。

お礼日時:2011/07/17 05:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!