dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ1歳10カ月になる子供がいます。

1歳半辺りから、ベビーカーもスーパーのカートも、嫌がって乗ってくれず、
全く買い物になりません。

この前スーパーに行った時は、入り口でカートに乗せようとしたら、
のけぞって暴れてわめき、それでもカートに乗せないと買い物にならないので
無理やり乗せましたが、
上半身が落ちそうな状態で泣き叫び、
泣きやまず、買い物の間じゅうずっと、周囲の人からじろじろ見られてしまい、
結局、買いたかった物も買わないまま、切り上げてしまいました。
買い物が終わっても、まだギャーギャー泣きわめき、
抱きかかえて連れて行こうとしたら、それも嫌がって暴れ、
かといって歩くのも嫌がるし、
もう手に負えませんでした。

また、先週スーパーに行った時は、
勝手に一人で歩いて行ってしまい、商品棚にある物を勝手に持って来るので、
取り上げて戻してこようとした途端、
床に寝転んで泣き叫び、レジに並んでいる時もずっと大声で泣き、
後ろに並んでいた人に迷惑そうな顔をされてしまいました。
娘は、泣き声が強烈で大きいので、迷惑そうな顔をされても仕方ない気もしますが
毎回スーパーに行く度にこの調子で、
いつも逃げるようにして帰って来るので、いい加減スーパーに行くのが嫌になってきて
しまいました。

あまりしたくないのですが、買い物中にお菓子を与えて、
カートに乗ってもらおうとしたりもしましたが、
「そんなのにごまかされない」といった感じで、
見向きもしません。


夫は帰宅がいつも遅く、スーパーが閉まってから帰って来るので
頼めないし、
実家は遠方なので
自分で買いに行くしかないのですが、
何度言い聞かせてもカートに乗ってくれず、
また、周囲からの冷たい視線が怖く、スーパーに行くのがしんどいです。

いつもこうなので、帰って来るとすごくイライラして
「もう知らないからね!」とか「なんで言う事聞けないの!?」と
娘に怒鳴ってしまいます。

どうしたらいいのでしょうか

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。

30代既婚女性です。

大変ですね・・・。
ネットスーパーや生協の宅配などはない地域でしょうか?
献立どおりに食材を配達してくれる業者さんとか…。

あるいは、ご主人の休日に一人で買物にいくか、一緒に行って、あるいは何度か行ってまとめ買いで1週間乗り切るとか…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ネットスーパーは残念ながらありません。調べてみたら宅配エリア外でした。生協はあるみたいなので、検討しています。

お礼日時:2011/07/15 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A