dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐインターンシップの集団面接があります。
今尋ねられそうな質問に対してある程度の回答を準備しておこうと思っています。
(もちろん丸暗記ではなく柔軟に変更するつもりです)

そこで文量をどれくらいにしようか考えています。
集団面接では一人当たりどれくらい話す時間があるでしょうか?
一つの質問に対してどれくらいの時間回答を続ければいいのでしょうか?

経験談も交えて回答いただければいっそう嬉しいです。

A 回答 (1件)

おはようございます、素人です。



集団面接とはいえ、面接なので、質問に対して必要な時間をかけるの
が最適だと思います。答える内容が重要であり、その内容に対して時
間をかけすぎず、かつ少なすぎても駄目、ということですね。

だいたい一人あたりトータルで5分くらいだと思いますが、時々、人
によって話が盛り上がっている面接も見受けられます。それらの質問
は恐らく他の人より長い時間を使っているでしょう。しかしそれが悪
いとは思えません。むしろいいのではと思いますが、しかし盛り上がっ
てないのに長い時間費やしたら、コイツ、話す要点まとめられないの
かよ、いいから早く帰れよ、となってしまうと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ありません。
やはりバランスが大事ということですね。

お礼日時:2011/08/07 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!