
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
電気通信工事担当者資格について。
電気通信事業法で電気通信回線に端末設備等を接続する場合はこの資格者かこの資格保持者が
監督をする等書かれているようです。
試験を実施している機関のサイトを見る限りでは個人宅のルーターからLANケーブル、PCにつなぐ、IPフォンに接続する等がこの工事の範囲になっています。
前の会社でLAN、サーバー設置、ハブでつないだり、IPフォンや複合コピー機との接続、ファイヤーウォール、RAIDO(5だけど)設定等を行っていました。
このような事は本来この資格が必要だったんでしょうか?
今の自宅でもPC4台とホームサーバーをLAN及び無線ルータで繋いでいますし、当然TVともつないでいます。この資格はありません。
違法接続なんでしょうか?
ご存じの方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
工事担任者が必要かどうかは回線がだれの所有かは関係無く、純粋に電気通信事業用の回線と電気的につながっているかどうかです。
MDFは単なる端子盤なので内外は電気的に繋がってます。ですからmdfは関係無く、電話機までが資格の必要な範囲です。
但し、軽微な工事は資格不要ですので、電話のローゼットの接続は資格不要です(ねじ込みの端子は接続に資格必要)
交換局内の工事も資格必要ですので、電話の場合は電話機から電話機までが資格の必要な範囲になります。
回答ありがとうございました。
参考になりました。
担当者レベルであれば試験も簡単そうなので、受けてみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
電気通信主任所有者です。
工事担任者は電気通信設備で、電気通信事業用のものをいじるときに必要な資格です。
LANや内線電話は同一構内で使用されているものなので電気通信設備ですが、電気通信事業用の設備ではないので資格は不要です。
資格が必要なのはLANと公衆回線の接続点、つまりはADSLモデムとか、光ONUとかそのあたりの設備です。電話についていえば内線交換機(PDX)までが公衆回線に関係があり、それより中の部分は電気的に公衆回線とは切れているので工事に資格は要りません。
回答ありがとうございます。
公衆回線と家や会社をつなぐ迄の部分に必要との事になるのでしょうか?
たとえばマンションであれば電信柱からMDF迄で個人宅なら電信柱から個人宅の壁の所迄でしょうか?
未だよく理解ができていなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- 電気工事士 空配管の配管に電気工事士の資格は必要ですか? 5 2022/07/04 13:40
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- ルーター・ネットワーク機器 光回線接続方法について 自宅をリフォームした際に各部屋にLANケーブルをひいたのですが、工事業者がク 5 2023/07/07 12:07
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 電気工事士 第一種電気工事士合格したんですが、実務経験がないのでまず認定電気工事事業者の資格を取得しろとネットで 2 2023/01/15 22:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生やり直せるとしたら、どん...
-
カウンセラーの資格について
-
ユンボを私有地で使用する場合
-
整備士と営業職はどんなお仕事...
-
水銀の取り扱い
-
博物館学芸員と学芸員(補)に...
-
看護師になりたい高校生です。 ...
-
サーバーのラッキングは資格等...
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
悩み相談室を開くには?
-
測量士補の資格は登録する必要...
-
陸上競技の個人指導クラブ立ち...
-
資格を取れば年収500万以上目指...
-
AFPを放棄しても、二級FP技能...
-
大卒で保有資格 ITパスポート、...
-
「古物商」を英語で…
-
高圧電気工事主任技術者の資格...
-
家電製品エンジニアとしての仕事量
-
証券外務員特別会員一種は銀行...
-
慣用句を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に籍だけがある時のデメリット
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
オートクレープを扱うにあたっ...
-
ユンボを私有地で使用する場合
-
水銀の取り扱い
-
就職四季報
-
証券外務員特別会員一種は銀行...
-
労務管理士の資格登録について ...
-
AFPを放棄しても、二級FP技能...
-
ワイヤーカップブラシ取付作業...
-
男で受け身って論外だし終わっ...
-
ネットワーク資格情報の入力
-
ホテル予約代行
-
博物館学芸員と学芸員(補)に...
-
扇風機のコンセントが壊れたの...
-
資格無くてもいい会社に就職で...
-
電験って持っていたら、どうな...
-
NTTコミュニケーションズ ...
-
高圧電気工事主任技術者の資格...
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
おすすめ情報