dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語の文法が得意な方お願いします

 ・「得」の使い方
   この字は読み方が二つありますが、どういう時に使い分けますか?
 ・「还有这幅画里忙着吃东西的小鸟」
   この時「着」はzhe,zhaoのどちらの読み方になりますか?
   読み方は、どうやって使い分けますか?
 ・「所说」で「所」にはどんな意味がありますか?
   「所+動詞」はどんな意味ですか?
 ・「忘」は、2声と4声どのように使い分けるんですか?

たくさんありますが、お願いします。

A 回答 (3件)

初めまして。


“得”de2[動](抽象的な物を)得る。
例.“得人心。”『人心を得る。』

“得”dei3[動]どうしても…だけ費用がかかる,時間がかかる。
例.“五毛錢纔能買。”『50銭出さないと買えない。』

“得”dei3[副](他からの要求や必要で)どうしても…しなくてはならない。
例.“他得工作呀!”『彼は仕事をしなければいけないよ。』

“-得”-de(1)動詞のあとに付属して,さしさわりがなく可能であることを示す。
(1)の例.“這個菜吃得。”『この料理は食べられる(食べてよい)。』
“我覚得很好。”『我はとてもいいと思います。』

“-得”-de(2)動詞のあとに付属して,そのあと更に動作の程度・結果を示す補語をともなうとき。形容詞が程度を示す補語をとるときも同様である。…のしかたが…だ。…した結果…になった。
(2)の例.“他打仗打得不勇。”『彼のたたかいぶりは勇敢ではなかった。』“先生説的話他听得清楚。”『先生の言ったことを彼ははっきり聞きとった。』

『?有?幅画里忙着?吃?西小?』スイマセン。ケータイからなので文字化けされております。
“-着”-zhe[]動詞または形容詞のあとに付属して,(1)一定時間継続する動作を表す動詞について,その動作が持続することを示す。
(1)の例.“他走得。”『彼は歩いている。』
(2)動作の結果として特定の静止状態が残るような動作を表す動詞について,その残された状態にあることを示す。坐zuo4と言えば腰掛けるという動作であるが,坐着zuo4zheと言えば,腰掛けているという状態である。
(2)の例.“他在門外頭站着ne。”『彼は門の外に立っている。』
(3)同一の主語に動詞が二つつくとき,前の方の動詞に“着”がつくと,その動詞はあとの動詞の修飾語となり,普通は,…しながら…する。というふうに,二つの動作が同時に行われることを示す。
(3)の例.“他冒着大雪齣了。”『彼は大雪をおかして出て行った。』
(4)同一の主語につき,“着”をともなった動詞と,形容詞または人間の嗜好を示す動詞がある場合は,前の動詞の動作をしてみると,という意味を示し,後の形容詞・動詞はその動作の結果として感覚されたことを示す。
(4)の例.“這雙鞋穿着很合適。”『この靴履いてみるとぴったりだ。』
(5)同じ動詞を二度繰り返し,その両方に“着”をつけると,その動作を続けているうちに変化が起こったことを示す。
(5)の例.“笑着,笑着,ta1的聲音変了,哭起来。”『笑っているうちに彼女の声は泣き声に変わった。』
まだ他に2,3あります。動詞の語気をやわらげるとき。“接着”『それから』“顯着”『あきらかに…のさまを呈している』

“-着”-zhao2[]動詞のあとに付属して,(1)動作がその目的に達した,あるものにあたったということを際立たせるとき。
(1)の例.“買着了。”『買うことができた;うまい買い物だった。』
(2)動作の程度が烈しくて内部まで入りこみ悪い結果を起こしたことを示すとき。
(2)の例.“把我氣着la。”『おれをひどく怒らせた。』

“-着”-zhao4[]動詞のあとに付属して熱さや寒さの影響を受けたことをいうとき。
例.“看凍着ne。”『寒いから用心しな。』

“所+動詞”…にされる物(または事),…が…する物(または事)ということを抽象的に示そうとするとき。例えば“Ni3所穿的”というときは,君に着られているもの,君が着ているものであって,所suo3(または所suo3…的de)は物または事(多くはそのすべて)にあたる。
例.“Ni3所穿的,所吃的,na3r来的。”『君の着ているもの食べているものはどこから来たのだ(君の衣食のすべてはどこから来たのだ)。』
[副]すべてだというほどの意識がなく動詞を次の名詞の修飾語にするとき(後に必ず“的de”をともなう)。
例.“所走的路。”『歩いた道。』

“忘wang4”『忘れる』4声しかございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに丁寧に答えていただけて
ありがとうございます
とても助かりました!

長文を読んでいると、何で?ということがよくあって…
これからも頑張ります!

お礼日時:2011/08/08 20:45

「得」は二つの発音があります。

「dei3」は副詞で、ほとんど動詞の前に置いて、「はず」、「やむを得ず」という意味です。「de2」は動詞として使われる場合、元々「得る」の意味ですが、他の字と組み合わせると、意味が変わりました。例えば、「得当」は「適当」の意味です。もう一つの使い方は動詞の後ろに置いて、「补语」を表します。例:「跑得快」、「吃得多」。
こちらの「着」は「zhe」で、「やっている」という表現です。当然、別の意味もあります。
「所+動詞」の「所」は「受身」です。例 「所说」は「と言われる」のいみです。
「忘」は一つのみの発音があります。
    • good
    • 0

補足です。


“忘”を単独に使用することは少なく,多くは“-了”-le,“-下”-xia4,“-掉”-diao4,“-譏”-jiなどを加える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…参考になります
ありがとうございます(*^ ^*)

お礼日時:2011/08/08 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!