プロが教えるわが家の防犯対策術!

医師になるには、当然大学などに入りそれなりの勉強をしなければなりませんが、

今まで医学・医療の知識・経験が全くなかった人が学校に入学し(つまり、ゼロからスタートして)、研修医として病院で勤務できるまで、大体どれくらいの育成期間を要するのでしょうか?大ざっぱな期間で構いませんので、知りたいです。

また、その様な学校に入るのに、特に年齢制限とかあるでしょうか?

たとえば、40歳を過ぎた人でも、学校に入り医師になることが可能なのでしょうか?

初歩的な質問ですが、ご回答お願い致します。

A 回答 (2件)

他の大学を卒業していれば、学士編入というのがあって6年の学業期間を4~5年に短縮できます。


2年の初期研修(臨床研修)が終わらなければ保険医登録ができないので、実際上は医師としては働けません。よって、普通は6年+2年=8年(学士編入して6~7年)です。
ただし、初期研修を修了しても使い物になりません。一人前の医師として認められるのは、だいたい医師になって10年くらいしてからです。
年齢制限はなく、50歳で医師になった人がいましたが、肉体的にもきつそうですし、精神的にもきつそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。大変参考になりました。

50歳でも医師になれるのですね。

お礼日時:2011/08/09 15:56

簡単に説明すると、大学の医学部に入って6年間勉強します。


そして国家試験に合格できて初めて医師の資格がもらえます。
2年間の研修医として働きます。
年齢制限はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました大変参考になりました。

つまり、最低でも6年はかかるわけですね。

お礼日時:2011/08/09 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!