dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車は RX-8(車幅1,860)と

ホンダのフリード(車幅1,695)

の2台を所有しており、外構工事に当たって

カーポートの幅は5,140で十分でしょうか???

小さい子供は2人おり チャイルドシートに乗せてます。

A 回答 (4件)

うちは8とフィットなので車幅は全く同じですね。

カーポートは5757でその横も空いてるのでかなり余裕がありますが、5140だと横が開いてなければ8の乗り降りは窮屈かもしれません。8はスペースがあれば最高に乗り降りしやすい反面、狭いところでは最悪ですからね。狭いと8で寝てしまった子供を降ろすのはたいへんです。
    • good
    • 4

もう80cmくらい欲しいですね。


うちはフリードと同じ幅の車が2台ですが、5,900の幅があります。

それでも、気を付けていても、お互いの前の開きドアがボディーに当たり塗装の色がが沢山着いています。

チャイルドシートの利用では、後席がスライドドアでもある程度の幅の余裕は欲しいと思います。

5,140の幅ではうちの奥さんならまともに上手く入れられないと思います。
    • good
    • 0

2点ほど確認してください。



1)カーポートの前の道の幅とか交通量  内輪差を考慮してどの位前に出てからハンドルが切れるか?内輪差分は間を開けないと、車をこすります。
2)どの位ドアを開ければ車に出入りできるか  普通のドアなら50cmではきついでしょう。1mあれば気を付ければ大丈夫でしょう。

つまり500mm+1860mm+500mm+1695mm+500mm=5055mmではむり
できれば1000mm+1860mm+1000mm+1695mm+1000mm=6555mmあれば無理は無い

一台は助手席側から出入りしない。端にギリギリに寄せられるのであれば5.5mでなんとか、ギリギリに寄せる自信がなければ6mが工夫次第と言うところでしょうか。(チャイルドシートにお子さんを乗せなければならないし)

私は5ナンバー2台で1台は端ギリギリで5.5mでなんとかというところです。とある女性にはあんなに寄せられないと言われました。(内輪差を考慮してカーポートの出口を斜めにカットしています)

(50mm+1695mm+1000mm+1695mm+1000mm=5440mmと言う感じですね)
  
私の感覚では5140mmは軽自動車サイズだと思います。

ご参考までに。
    • good
    • 0

車庫証明は取得されていますか?取れていればいいのですが、将来買い替えで車庫証明の発行を受ける際に不十分と判断される可能性があります。



うちでは2台目購入時に不可とされ、軽自動車に変更した苦い経験があります。我が家の車庫は4500でした。その時に聞いたのが1台あたり2400mm以上だそうです。この寸法で言えば質問者さんのカーポートでも問題なさそうですが、購入車両が3ナンバー車(ワイド車両)だとぎりぎりの感じも受けます。

考えすぎかもしれませんが、ワイドの寸法を聞いてないので?です。

原寸(同クラス)での買い替えなら問題は無いと考えます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!