dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションを購入しました。
リビングの窓の外が自転車置き場に繋がる入口でオートロックになっています。
はじめは気にしていなかったのですが、あるとき、窓の内側から誰かが入ってきてあいた自動ドアを見ていたら、センサーがわたしに反応してドアがしまらなかったのです。

一歩横へずれたら閉まりました。
そこで電磁波が部屋の中まで届いているんだと知り、怖くなりました。
自動ドアの電磁波はどのくらい人体に影響があるのでしょうか?
なにか対策はありますでしょうか?

A 回答 (2件)

自動ドアは赤外線のパッシブセンサーです。


つまり、人体をはじめとする温度のある物体が出している赤外線という電磁波をキャッチしてドアを開け閉めしているのです。センサーが何かの電磁波を出しているのではありません。

人体が出している電磁波を使っているので心配はいりません。

この回答への補足

セキュリティーシステムの照射によるなにか害はありませんか?
オートロックの自動ドアなのですが・・あるとすればどのくらいの距離離れていれば安全なのでしょうか?

補足日時:2011/08/11 10:08
    • good
    • 0

電子レンジやパソコンや携帯電話に比べれば


まったくない
といって差し支えないかと。

そもそも電磁波なんて世の中に
ギュんギュん飛び交っているので
今更気にすることも・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!