dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自身で貿易会社を経営しています。
法人からの依頼で、鉄製のアルミボトルを製作して欲しいと依頼を受けました。
先方の希望サイズ・材質を聞き、海外工場に委託生産しましたが、
納品後に返品要求されてしまいました。
理由は注文したサイズと実物のサイズが違う事と、品質の悪さです。
材質は要求通りですが、サイズ間違いと、品質(ゆがみ・欠け)がありました。

先方は全品返品して、全額返金を要求しています。


私自身個人事業主で、返金出来るお金も、資産も何もありません。
借金してまで全額返金するべきですか?

裁判などになった場合、弁済能力なしと見なされれば、
賠償請求されても支払いしなくて良いでしょうか?

現在、親戚所有のアパートを間借りして、親戚に家賃を払い込んでいます。
現金も銀行口座にも、全部あわせて4万円ほどしかない状態です。
生活保護も真剣に考えています。
もちろん、市民税は0円世帯です。

先方が毎日電話やメールで、返金を要求してきており、
大変困っています。
先方の希望の材質を使用し、希望の数量を納品しました。
契約書は交わしておらず、返金や返品に関しても、
納品前まで何も連絡がありませんでした。

返金する現金もなく、その現金が取得できる時期すら解りません。

こんな状況で、私は一体何をすればよいでしょうか?
また裁判になった場合、借金してでも弁償しないといけませんか??

A 回答 (4件)

あの~・・・


>鉄製のアルミボトルを製作して欲しいと依頼を受けました。
これ誰が仕事として受けたの???

書かれてる内容から「ご質問者」と思いますが・・・

で、
>先方の希望サイズ・材質を聞き、海外工場に委託生産しましたが、

不思議なんですが、先方から要望をきちんと聞いておきながら

>理由は注文したサイズと実物のサイズが違う事と、品質の悪さです。

と言うクレーム・・・
仕事の意味理解されてますか?
どうも全て海外の業者に丸投げして、利潤だけ取る仕事
別名「ペーパーカンパニー」ですか?

それで損金出たから 何とかならないか との質問・・・・

凄く自分勝手ですね。
クライアントの気持ち考えたことありますか?

個人でも事業主なので 責任は背負います。
それが「仕事」
ご質問者様の「困った」は従業員発想の考え

直ぐに仕事やめて 賠償しましょう!!!!!
    • good
    • 0

「鉄製のアルミボトル」<<この時点で、ミスをしています。


「納品後に返品要求」<<委託先から納品される時点でチェックはしなかったのですか?

この話を読むと、事業をしてきた事が不思議です。

委託先に返品・返金請求は出来ないのでしょうか?

今後事業を継続するのであれば、借金をして返金をする必要があります。
    • good
    • 0

「鉄製のアルミボトル」


鉄? アルミ? 材質正しかった?
    • good
    • 0

納品ミスで済まされることでは全くないと痛感致します。


それに、いくら個人事業主であっても、返金義務から逃れることはありえないとしか思えません。個人経営であろうと会社組織であろうと全く無関係。
無論、親兄弟や親戚や友人知人からでもかき集めてでも、納品予定先の返金要求に従うべきこと。但し、返金金額については、交渉の余地はあるとは思います。
裁判で返済能力ナシとなれば、それこそ、保証人などに全くなっていなくとも、全員が協力し返済することを推し進められることでしょう。
要するに、返済ナシは全くありえないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!