プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前から戸建賃貸住宅に興味があるのですが、
自分達の予算があまり高くない為、
安い中古物件を完全分離の二世帯住宅へリノベーションしようと考えています。
そして、しばらく2階を賃貸したいと思っています。

先日とある会社へリノベーションの相談をすると同時に賃貸を考えてると伝えたところ、
あまり良い顔をされず、いろいろ規定があるのでそれは勧めませんといわれました。

ある不動産の方からもそういうのはできませんよ。といわれたこともあり、
また一方ではわざわざ親切にそのような形態でも住宅ローンが通る銀行を
調べてくれる不動産屋もありました。

聞く会社によって意見が違うのは何故なのでしょうか?
何が正しいのかわからなくなってきてしまいました。

そして、2世帯住宅を始めから賃貸にしようという考えって
おかしいのでしょうか・・・?

A 回答 (3件)

住宅と、共同住宅や重層長屋(1階と2階を別々に利用)では法規的に扱いが違います。


融資する際、確認申請書や検査済証を銀行が確認しますが、その際に用途が住宅のままでは事業計画がOKにはなりません。先に用途変更が必要になるのでそれができる物件かどうかというと法規的に用途変更不可能な物もある可能性は十分にあります。
また、もともと家族で使うように作ってあるのでメーターの分離や音の問題など物件によって手を入れなければならない部分が山積みとなり、先行投資資金がなければできません。

万一縦割り使用を考えれば防火上も界壁の施工しなおしや小屋裏までの工事も必要です。
また、避難経路、主要出入り口の巾、道路との接する長さ、等設計上の点だけでなく、用途変更の際に住宅では申請不要な設備図、採光、換気、排煙、また構造のチェックを申請受けなければいけません(住宅では建築士がチェックすれば申請する部分ではありません)合法であってもそれを調査して申請する必要があるのです。建築士は申請すればその新築の内容を知らなくても設計責任が生じます。

簡単に考えている不動産屋は、法的に詳しくないか違法でも事業がうまくいけばともっている短絡的な会社です。詳しくない業者に購入させられ後から事業が立ち行かなくなることがないように気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な規定があるのですね。
非常に勉強になりました。

もう一度家族で話し合ってみたいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2011/09/06 21:56

現在は事情が違う部分もあるでしょうが、昔、「普通の一戸建てならローンは組めないけど、賃貸部分があればローンが組める」と銀行だかHMに勧められて、2階を賃貸として建て替えをやった人の場合、



1)共同住宅なので、避難経路が2方向必要となって、通路を広く建物の前後に確保したので、以前より建物が狭くなった。
2)入居者の質が悪く、警察沙汰があったり、2階の人の生活音が酷く、1階で生活する家主が参ってしまった。
3)そのうち、2階の賃貸部分には、誰も入居させないということになり、空き部屋状態が続いてしまった。

まあ、銀行か、HMの口車にのってしまい、後から事業がたちゆかなくなったってことですね。
No.1さんの書かれたように、十分に検討されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人と近い距離で住むということは予想以上に大変なことですよね。
事業がたちゆかなくなる可能性も十分考慮したいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2011/09/06 21:57

中古のミニ戸建てを買って大家として賃貸中ですが、自己の居住用ならローンの金利は安いですが、


事業用だと金利が凄く高いですよ。(なので住宅そのものは現金一発で買って
リフォームローンを比較的安い金利で銀行で借りました)

現金で買うならいざ知らずローンで購入した戸建てを2世帯住宅にして
2階を貸すなんて面倒くさい事は止めて、自宅と賃貸物件は分けた方がいいと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。 自宅と賃貸物件は分けたほうがいいと思えてきました。
アドバイス有難うございます。

お礼日時:2011/09/12 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!