dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お互い家庭がありながら,親しくなりました。
男女の関係はなかったものの,
何度かお茶をしたり食事をしたりもしました。

男女の関係がないまま,仲のいいままずっと彼女とはお付き合いをしたかったのですが,
毎日お互いが電話をしたり,メールをしたりしているうちに,
妻が様子のおかしさに,2人の関係に気がつくようになりました。

妻は,何も聞きませんし,問いただしませんでしたが,
明らかに笑顔を消え,不安定になりました。

そのことの罪悪感を覚え,
彼女から離れる決心をしました。

とても仲がよかったので,なかなか離れる決心がつかず,
彼女に対して,妻のことを話し,
「家庭を妻を大切にしたい。」と伝えました。

すると,彼女は,
「今までのことを全て覆された気持ちでいっぱいです。」
と怒り出しました。

男女の深い関係ではなく,仲良くしたかったのですが,
男女間の友情と言うのはやはり無理なのでしょうか。
深い関係にならずに仲良い男女関係なんて理想なのでしょうか。

今は,彼女とはほとんど連絡を取っていません。

妻は,もとのように明るく元気に過ごしています。

A 回答 (13件中1~10件)

おばさんです。




男女間の友情は成り立ちますよ。


・気持ちでは仲良くしたい大切な相手であっても、<体>はいつSEXを意識するか解りません。

なので、出来るだけ2人だけにならない様にします。

・好きとか愛している…などと、勘違いを招く言葉は使わないようにします。

・会話の内容もお互いの家庭の事も話します。

お互いに家庭を意識することで、自然と自制できます。

・たくさん時間を要する時にはパートナーにきちんと話していきます。



>毎日お互いが電話をしたり,メールをしたり

>何度かお茶をしたり食事をした

同性の友達ですらしない様な事は、避けるべきです。

友達…全てをこの言葉で片付けられるものでもありません。

このように<濃い>付き合いをしていては、彼女が誤解して怒り出すのも当たり前です。

ルールや礼儀や配慮を怠ると、お互いに求めていたものが違う結果となり、せっかくの綺麗な想いも誤解され、相手に対しても誤解を与えて<心を弄んだ!>と受け取られます。


きつい言い方ですが、貴方の今回の行動はSEXが無いだけの<恋愛ごっこ>であり、<異性間の友情>とはかけ離れたものです。


>男女間の友情と言うのはやはり無理なのでしょうか。深い関係にならずに仲良い男女関係なんて理想なのでしょうか

貴方のいう友情とは<恋愛ごっこ>なのでしょうか?

だとしたら無理です。

<恋愛ごっこ>でも好きになってしまったら、いずれは辛さに身を置く事になりますから。

なので、今までの様に他の方に求められたとしたら、それは友情を求めているのではなく、気持ちだけ浮気をしている事になります。


<異性間の友情>でしたら、相手に対して誤解を与えない様に配慮しなければなりません。

好きという感情を持たない様に、持たせない様に、会う事においても、場所でも、雰囲気でも…言葉や態度にも気を使わなくてはいけません。

親しき仲にも礼儀はあるのです。

その上で、とても信頼が置けるすばらしい友情を異性間でも築けます。


参考にしていただけたら…。
    • good
    • 3

 私は、男女の間の友人関係は認めないタイプなので、あなたの行為は許せないでしょう。

奥様の気持ちに近いでしょう。
 当然、男女間の友情を有りと思う方もいるでしょう。でもパートナー(あなたの奥様)がダメ出ししているから、ダメだと思います。

>深い関係にならずに仲良い男女関係なんて理想なのでしょうか。
 友人として付き合っていく間に、絶対に不倫に発展しないと断言できる人は男女間の友情を持ってもいいかもしれませんが、ほんの少しでも理性を失う危険が有ると思う方は、理想までとし現実化しないのが無難です。
 私は絶対に無理なので、結婚後は女性の友人は居ません。妻にも異性の友人は禁止してもらっています。だって、見知らぬ男に、我が家や私の事を相談されるのって嫌ですから。
    • good
    • 1

私は無理。


女の友達作る意味もわからないし、二人で会うなんてもう浮気とみなします。

男女の友情が成立するか?どうでもいいです、ただ私は嫌ですね!

老後に茶飲み友達なら、構わないです。
    • good
    • 1

男女間の友情って普通にあります。


が、ご質問者様のような考え方では、理想であり無理があると思います。
その理由は、まさにNO.9様がおっしゃられている通りだからです。

まずは同性のご友人との関係とその女性との関係を再度考えてみてはいかがですか?
毎日お互いが電話をしたりメールをしたり、そういう同性のご友人はいらっしゃいますか?
もしもこの質問のように今も毎日電話をしたりメールをしたりするご友人がいらっしゃるのであれば、もしかしたらその女性との関係も友人関係だったかもしれませんが、同性でそういうご友人は多分いらっしゃらないと思います。

うちは夫婦共に同性異性を問わず友人がいます。
が、その友人達とも毎日連絡を取ったりなんてことはしません。
近くに行く事があったりする時に連絡を取り、会ったりすることはありますが、そうでない時は音沙汰無しだと言ってもいいくらいです。

男女間の仲の良い関係って、お互いが同じように相手に性を感じないのが必須です。
だって同性間の友情でまず性を感じるなんてことないですから。
それと同じですよ。
そしてそれは片方が少しでも異性を意識した時点で終わりです。
相手の女性は分かりませんが、少なくともご質問者様はその女性に異性を感じていたのだと思いますよ。
だからこそ奥様にその女性のことを気軽にお話することすら出来なかったのだと思います。
それでは友人ではなく、逢い引きでもしているような感覚だと思いますよ。
    • good
    • 1

奥さんが よその男の人と 食事にいったり メール交換していたら それを認められますか?


深い関係にはならず 仲良いの といわれたら どうでしょう?
仲良くしたいなら お互い 二人でなく 家族ぐるみでできますか? 
やっぱり どこか 男女であるということは ありますよ
はじめから隠さずに 気の合う 女性の友達が できたんだ って 奥さんにはいえませんよね 

ただ あなたは とても賢明な方ですね
逆に 奥さんに 深い関係でないけど このまま仲良くするから 認めてね なんていわなくて良かったです 

食事は 会社のランチくらいならまだいいけど 夜 誘い合ってというのだと もうすでに 不信感はあります
彼女と二人でお茶にいくなら 一度でも  奥さんを誘って 喫茶店に行ってください 
家庭でのこと以外に二人で 楽しく話をすることが たまには 奥さんとも 必要ですよ
それ自体 嫉妬の要因になりうると思います
    • good
    • 1

この場合は彼女があなたに依存しすぎた結果でしょうね。



妻を優先することは当たり前だし、妻が嫌がってるならやめるのが当然の振る舞いなのですから、
「裏切られた」なんて怒るほうがおかしいです。
きっと夫婦関係がうまく行ってなくてあなたを旦那さんの代わりみたいに見てたんでしょうね。

>男女間の友情と言うのはやはり無理なのでしょうか。
深い関係にならずに仲良い男女関係なんて理想なのでしょうか。

お互い既婚者というからには、まず再優先すべきはお互いのパートナーが嫌に思わないか。
    • good
    • 1

はじめまして。



結局は彼女はあなたの事を「想い人」としてあなたと親密になっていた、
ただそれだけの事でしょう。

私は既婚で子供も居ますが、一緒にご飯を食べたり、お茶を飲んだりする
異性の友達が居ますよ。

もちろん、主人も了承済みです。

男女の友情が成立するか、しないかは、本人たちの認識で変わると思います。

どちらか一方が恋愛感情を抱いてしまったら、それで友情はもちろん、不成立ですから。

あなたも今回の彼女に対して、一歩間違えば、恋愛感情を持っていたかもしれないですね。

大事に至らなかった事を肝に銘じて、これからは、相手を見極める事です。
    • good
    • 1

相手のご主人様は、あなた様の事を、どう思いますかねぇ~




友情であれ、好意を持っているであれ、


私だったら、嫌ですね。

二人で、会っているだけで、嫌です。


離婚って、こんな事から、膨れ上がって行くんですよ。

既婚者としてのマナーは、必要ですよ。
    • good
    • 1

男女間の友情は有りだと思いますよ


でもどちらか片方に感情が芽生えればアウトですけど

その女性はご主人と上手くいってないのでしょうか?
それだったら貴方に引かれるのは無理も無いでしょうね
彼女にしてみればつらいでしょうけど貴方から連絡を絶つのがベストだと思います
    • good
    • 1

奥様が明るく元気になったのがなによりです。


嬉しいことじゃないですか。

私は男女の友情成立してるのですが
自分がそう思ってても相手がそうじゃなければ
残念ですが成立しません。

奥様大事にしてくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A