dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白菜の漬物(キムチではない、普通の漬物)を大量にいただきました。が、我が家は少人数。毎日食べてもなかなか減りません。このままだと酸っぱくなって食べられなくなりそう…。
何か別のお料理に活用する方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

大量ということで1樽程度(100-200kg)として.



1.多分2つ割になっていると思いますので.2つわりを1つ取り出します。
2.適当に水で洗い流して.塩を減らします。
3.幅5cm程度に切り.醤油(かソース)と唐辛子(か適当に辛いもの)と砂糖を入れて.油でいためます(最初の頃の塩辛い水は捨てる)。
4.大体1皿分(200-500g程度)になるかと思います。

別の方法では
1.ゆず等のかんきつ類を薄切りにして
2.醤油と砂糖と(前の3.まで同じ)切った白菜を混ぜます。
3.これは口当たりが良いので.白菜半分ぐらいならば1回で食べられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆずを混ぜるのはおいしそうですね。やってみようと思います。

お礼日時:2003/11/13 01:52

酸っぱくなる前に、ご近所や親しい友人に配っちゃいましょう。

喜ばれますよ。
配りづらいな~という場合はお友達を家に呼んで、漬物食べながら、おしゃべりするんです。美味しいねって食べてくれたら、
「たくさん頂いて食べきれないから持って行って」
って持たせちゃいます。わざわざ配るより気楽に貰ってくれますよ。
ちょっと酸っぱくなったら、キムチの元を買ってきてキムチにしちゃっても美味しいです。キムチ鍋にすればたくさん食べられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「キムチの素」、私も考えました。最終的にはやはりこれでしょうかね。「キムチ入り肉じゃが」な~んてレシピも見つけたので、作ってみようと思っています。

お礼日時:2003/11/13 01:55

大量に頂いた事、ないので料理した事もありませんが


なんとなく、コレなんて如何でしょう^^

私なら・・・。
食べない分は、一回ずつの量に小分けして冷凍し
使う度に解凍して食べますね。ただ、冷凍して
解凍した物は、おそらく生(そのまま漬物として)
食べると不味いと思うんで、油で炒めてだしの素&お醤油少しで
味付けし、ごま油を垂らして食べますかね。七味をかけても
美味しいと思います。味に飽きたら、みりん&砂糖&醤油で
その後ごまをふりかけ、胡麻和えにしたり、酢の物にしたりも
出来ますよね。ちりめん雑魚と一緒に酢の物とか。
ラーメンの具として使ってもいいかも知れません。
意外と炒めた物を卵とじにしても美味しいかも^^
小さく切って、かき揚げとか。(これはどうかな(^_^;)。。。)
一回、湯通しすると酸味や塩気が薄くなると思うので
それをお味噌汁の具にしてもいいかも・・・。

ま、色々考えてみました。美味しいかどうかは保障できませんが
試してみて下さいね(^0^)美味しくなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2003/11/13 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!