dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパレルの販売員をしています!

未経験から転職した販売員…
現場が1番勉強になるのですが、
少しでも知識が欲しくて、商品知識以外に知ってて損はしない、より活用できる資格を取ろうと検討中です!
販売員になったからには、サービスの極めも大事だけど、もっと、販売員というジャンルの、何か極めをしたいと思い、カラーの勉強をしようと思っています。

そこで、販売士の資格も考えましたが、
よりも、更に極める為にカラーの勉強をしようと思っています。

アパレルのカラーは、洋服のスタイリングや、レイアウトなどで、活用できるし、いーのでは?と思いまして…しかし、カラーの資格は、色彩検定と、カラーコーディネーター、カラーコーディネート?
とか、資格が1つではないことを知り、何が適しているかわかりません。

実際に、販売員されていて、持っていて良かったとゆー資格や、
経験者で、持ってると活用できるだろうと思われる資格があれば、
教えていただけると幸いです!

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も学生時代ずっとアパレルの販売をしていました。

正直言うと販売員ですから、お客様のニーズがしっかり聞けて接客さえちゃんとしていれば並みのセンスでも売れます。カラーコーディネートより販売士3級は勉強になると思いますよ。
    • good
    • 0

色彩検定はもっていますが試験は本をそのまま問題にしており…良し悪しです。

とても大々的な資格なので取る人は多いです。

服職だとカラーコーディネートの方が適しているのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!