電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4歳の娘がいる母親です。
娘が赤ちゃんの時からのお付き合いがあるママ友のことで悩んでいます。一言で言うと、ママ友は子供を叱らないんです。

先日も一緒に昼食をお店で食べていた時、子供たちは先に食べ終わってしまっていたので、「お絵かきでもしていて」と紙とペンを渡しました。

娘はお絵かきをしていたのですが、お友達は席から立って、店内を走り回り始めました。

それにつられて娘も走り始めた為、私は何度か注意をし、最終的には叱りました。

叱られた事で娘は席に戻ったのですが、ママ友は自分の子供を叱らないので、お友達はやりたい放題でした。

娘には「自分がダメでお友達がいいのはなぜ?」と聞かれるし…。

これが公園とか児童館とかだったら私も何も思わないのですが、他にもお客さんが大勢いました。周りの視線はとても痛かったですよ。

私は「子供が小さいのであたりまえ」とか「子供なのだから仕方がない」とか思えないのです。

小さな子供でも、ちゃんと言い聞かせると分かってくれる。小さいうちから「公共の場のしつけ」はするべきだと思っています。

ママ友は穏やかでいい人なのですが、とにかく一時が万事そんな感じで、注意をする時も「●●ちゃんダメよ~」と口でいうだけで「本当にいけない事なんだよ」という感じが伝わってこないんです。だから子供は注意されても全く気にしません。

家が物凄い近所なので、これからも仲良くしていきたいのですが、こういう時にイライラして嫌になります。

私が厳し過ぎるのでしょうか?
また娘には何と答えるといいのでしょうか?
ママ友とはどういう風に付き合っていけばいいのでしょうか?

考えすぎて煮詰まってます。

A 回答 (15件中11~15件)

こんばんは。



お母さんに忠告しても、ぜんぜん理解してもらえないのですね。
あなたの忠告で態度が改まるようなら、まだ救いがあるのですが。

今はまだ小さいから許されるけど、その子がそのまま大きくなったら、わがままなで自己中な、どうにも手の付けられない子どもになると思います。

そんな子とつきあっていたら、あなたのお子さんまで悪い道に引きずられてしまうのでは?

お子さんのためにも、その親子との親しいお付き合いはやめた方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。親しいお付き合いではなく、少し距離を置いてもいいのかもと思いはじめました。
物凄いご近所なので幼稚園・小学校・中学校と同じになるからと思い、仲良しでいようとそればかり考えていましたので。

お礼日時:2003/11/14 23:58

そういうおやごさんていますよね~~。


私も何考えてるんだろうと思います。
でも自分の子供の友達なら、同じように叱ってます。
自分の子と友達の子と二人呼んでから、きっちりしかります。言うこと聞くまで・・・。
全然知らない子は叱ったりしませんが。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お友達は叱られなれていないようで、ちょっと注意をすると泣いてしまうんです。
他人の子供を泣かせてしまうのが心苦しいし、ママ友にも悪いと思い、注意を出来なくなってしまいました。

お礼日時:2003/11/14 23:29

こんばんは。



わたしだったら、
「○○ちゃん、●●ちゃん、こっちへおいで。
走り回ったら、他のお客様にご迷惑よ。」
と自分の子どもとお友達の子ども、
まとめていっしょに注意しちゃいます。
それで気を悪くされるような方だったら、
これからずっとお付き合い続けるのはむずかしいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前お友達を注意した時は泣かれてしまい、反対に私がママ友に謝ってしまいました。
ママ友は私がお子さんを注意しても、何も言わないし、何も触れないんです…。
気にしていないと言うか、流されてるというか…
子供同士がとても仲良しなだけに困っています。

お礼日時:2003/11/14 23:26

私ならそういう時、一緒に相手の子にも注意します。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前注意をした時「Aちゃん(ウチの娘)ママが怖い!」とママ友にすがり付いて泣いてしまったんです。
強く注意したつもりではなかったのですが、叱られなれていないので、怖かったのだと思います。
それで私の方がママ友に謝ってしまいました…。

お礼日時:2003/11/14 23:22

どういう風にという答えはないのですが_あまりにも考え方が違う場合、お付き合いは難しいと思います。

「なにか活動が一緒になったら仲良くできれば良い」程度を維持できれば十分だと思います。
どうしてももっと親密にお付き合いしたいと思うのでしたら ファミレスのアレはおかしい! と助言してあげてもいいと思います。根本的に話が合わないのなら無理だと思います。
_実際、助言をして離れていく人もあれば、もっと仲良くなる人もいました。助言をしない程度の関係でも 周波数が違うとお互いに感じて 自然と疎遠になった人もいます。そういうもんです、実際。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私自身はそうでもないのですが、子供同士は赤ちゃんの時から仲良しで、今も同じ幼稚園で同じクラスでいつも一緒にくっついていますので、余計悩んでしまって。
何となく言った事もあったのですが、何も変わらなくて、悲しい事にそのままなんです。

お礼日時:2003/11/14 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています