電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職業訓練でパソコンのExcel、Wordを習ってる26歳の男です。
先日、訓練学校のほうからエンジニアになる仕事の話を紹介されました。
もちろん、僕はまったくの未経験です。

こんなご時世なので自分の希望の就職が叶うかはわからないし、紹介の話だから
ほぼ確実に受かるのでいい話ではあります。

ただ、半端な気持ちでは技術が身につかないからやめてほしいと言われました。

正直、まったく考えてなかった業界なのでどーすればいいか気持ちが揺れています。

経験者の方、アドバイスをお願いします!

A 回答 (5件)

会社にもよりますが,


毎日終電帰りで休日出勤当たり前.
もちろん残業代などは満額出るはずもなく,
たまの休みも体を休めるためにただ寝るだけ.
通勤時間と昼休みは資格取得のための貴重な勉強時間.

こんな生活に耐えられないというならエンジニアはやめたほうが良いです.
学生の頃から10年以上もエンジニアになることを夢見続けている人間ですら
職場の人間関係からストレス性疾患を煩ってしまう.
そんな業界です.
もちろん会社にもよりますが.

半端な気持ちでこの業界に入るといずれは心身ともにまいってしまって
休職し,最終的には退職せざるを得ないほどに健康を害し,
周囲の迷惑になるだけです.
今までそういう人たちを何人も見てきました.

この業界に入って自分が何を為したいのか
現時点でしっかりとした目標や夢が頭の中で描けないのであれば
エンジニアになるのはやめておいた方が良いでしょう.

この回答への補足

申し訳ありませんが、誰にもベストアンサーはつけません。
回答いただいた人に優劣はつけたくありませんから。

補足日時:2011/10/12 18:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
上記の内容を拝見する限り、この分野は好きなこと
が第一条件で、それ以外は肉体、精神的なタフさですね。
ほんと覚悟がないと続かないですね。
ハンパな気持ちだとすぐやめるのがオチだと思うんで、
慎重に考えようと思います。

お礼日時:2011/10/12 18:09

Excelでソフト開発する仕事かな?


周辺のプログラミング技術が必要になってきます。
訓練学校を2年通ってもかなりハードル高い技術だと思います。
履歴書に記載は出来るでしょうが・・

Excel,Accessなんかは、汎用性が高い反面、作成後のメンテナンスが出来ないと
受け入れられにくい面もある。
で、単発開発依頼なんかはそうそう無い・・

ちなみにExcelのバージョンは?
大手企業だといまだに2000だし、こういった不安定なソフトはメイン業務では使っていません。

この回答への補足

申し訳ありませんが、誰にもベストアンサーはつけません。
回答いただいた人に優劣はつけたくありませんから。

補足日時:2011/10/12 18:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
いや、Excelでソフト開発ではないですね。
説明受けたんですが、素人の自分には何言ってるのはさっぱりで(笑)
こーゆう業界は好きでないと続かないと思うんで、棚ボタな気持ちで入ると
続かないと思うんです。だから、慎重に考えます。合わなかったらやめればいい的な
考えは好きじゃないんで。

お礼日時:2011/10/12 18:03

エンジニアって一言で言われても、何屋さんか解らなきゃ、返事に困るんですが。

メカ屋さんもあれば電気屋さんもあるしソフト屋さんもある。その中でも開発・設計なのか現場仕事なのか…

ま、質問者さんの志望と、今お誘いがあった先が合っているなら、飛び込んでみるのは悪くないと思いますけどね。年齢的に、冒険して許してもらえる限界に近いところなので。今動いてダメだったら、この先はもっと条件が悪くなるでしょう。年齢ばかり食っていて実務経験がない人材は、この不景気だと非常に採りにくいですよ。入ってみて、その業界の水が合えばそれで良し、合わないときはそれが早く解ってよかったと思うしかない。

この回答への補足

申し訳ありませんが、誰にもベストアンサーはつけません。
回答いただいた人に優劣はつけたくありませんから。

補足日時:2011/10/12 17:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
すいません、何屋さんかまでもわからないんですよ(笑)
ほんとずぶの素人なもんで。

ほんとやる気次第ですよね。
数年は大変でしょうけど、やれないことはないと思いますから。
正直言って、やりたい分野ではないのでまずはやりたい方向を中心で
考えますよ。

お礼日時:2011/10/12 17:58

こんにちは。



技術は良いよ~~~。手に何かしらの職を持っていたら何かと重宝されます。こうゆう御時世だからこそエンジニアなんじゃないでしょうか。

でも、やっぱり半端な気持ちでは務まりませんよ。技術は習うものではなく盗むものですから、ベテランの方々の動きを見て自分も実際にやってみて身体で覚えるんです。それに二度聞きは通じません。怒られますよ。

だっけど、パソコンのスキルも今は重要だと思うんだけどね~。エンジニアを諦めたって、パソコン操作が人並み以上に出来れば、これも技術だと思うんですけど。

この回答への補足

申し訳ありませんが、誰にもベストアンサーはつけません。
回答いただいた人に優劣はつけたくありませんから。

補足日時:2011/10/12 17:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
ほんと手に職は魅力ですよね~!
ITの職人みたいなものですからね。

どの仕事もハンパじゃ身になりませんけど、特に技術が物を言う
仕事は余計ですよね。

まずは自分のやりたい方向中心で考えて、よく考えようと思います。
どーもでした★

お礼日時:2011/10/12 17:53

一人でコツコツ仕事するのが好きなら、良いと思いますよ。



コンピュータ業界はますます発展することは間違いないでしょう。将来性はバッチリです。

エンジニアになればプログラミングや、データベース、ネットワーク、セキュリティなどにも関わっていくことになると思いますし、また求められると思います。

ICTは変化が激しい世界です。新しい技術、知識などにアンテナを張り巡らし、日々進歩する情報を活用して仕事をすることが重要だと思います。

この回答への補足

申し訳ありませんが、誰にもベストアンサーはつけません。
回答いただいた人に優劣はつけたくありませんから。

補足日時:2011/10/12 17:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとございます!
たしかに、将来性はありますよね~
スキルが身に付きますから。
変化が激しい業界であるから日々、勉強の仕事でしょうね。

ほんとにやりたいかよく考えてから決めます。

お礼日時:2011/10/12 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!