dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くら寿司に行きます。
粉末のお茶がありますね。
湯呑みに粉末を入れ、お湯を注ぎますね。
それをいったい何でかきまぜればよいのですか?
粉末を入れたさじで掻き混ぜるわけにはいきませんね。
これからお寿司を食べるのに使う割り箸で掻き混ぜますか?
それともデザート用のスプーンで掻き混ぜますか?
それとも掻き混ぜませんか?

A 回答 (4件)

自分はくら寿司に行ったときまず、お茶を入れてから寿司を食べます。


だからお茶をいれて割りばしで混ぜています。スプーンをとるのも面倒ですし、割りばしにお茶がついても気にはならないでしょう(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金太ちゃんありがとう!

お礼日時:2011/10/23 18:52

私のやりかたなんですが。



1)湯呑みに粉末を入れ、お湯を底から5mm~1cmぐらい入れます。
2)湯呑みの底部を回転させるように振ります(1分ぐらいかかることも)。
3)粉が溶けたのを確認して、もう2~3cmお湯を入れます。
4)5秒くらい2)のようにふります。
5)必要量まで、お湯を入れます(やや少なめ)。

これが最善の方法かどうかわかりませんが、一応ちゃんと
混ざっております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と似てますね!

お礼日時:2011/10/23 18:56

 うちは6人家族ですが、3人は割り箸で



 もう3人はデザ-ト用のスプーンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族でも人によってちがうのですね!

お礼日時:2011/10/23 18:54

スプーン等が テーブルではなく 回転してる機械の上にあるはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

か、か、香里奈さんありがとう!

お礼日時:2011/10/23 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!