
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
第一次世界大戦は1914年に始まっていると思います。
1953年ペリー提督が江戸湾に侵入していた時に既に無線の実験をしています。
モールス信号から始まっています。
既に砲撃戦で砲撃地帯を連絡して集中砲撃をしています。
西部戦線異状なしの小説と映画を見られたら実態が浴お解りになると思います。
1800年 ボルタ電池を発明
1831年 ファラデー電力実験
1851年 電車が走る 蓄電池実用化
1854年 ペリー提督横浜で無線電信成功
1882年 ヘルツ電磁波発見
1887年 東京電灯実用化
1891年 エジソン活動写真実用化
1897年 マルコーニ無線通信機実用化
1902年 エジソンアルカリ電池発明
1905年 ライト兄弟 飛行機飛行実験成功
日本日露日本海海戦にて無線電信実用している
1906年 日米海底有線電話実用化
1910年 エジソンは音と映像収録に成功
1911年 アメリカでサーカス飛行実用化
1913年 エジソンテレフォンレコーダー発明
以上を見ると第一次世界大戦で砲爆撃に無線通信、無線電信使用は当然のように思います。
No.3
- 回答日時:
伝書鳩も使用されました。
イギリスは当時10万羽
第2次世界大戦中でも50万羽飼育していたといわれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%B3%A9
各国の軍隊には、伝書鳩を専門に扱う組織がありました。
No.1
- 回答日時:
無線通信はまだ途上技術であり 普及していませんでしたので 有線通信、伝令兵による伝令などに頼っていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9A% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 WW2とWW1 3 2023/08/24 20:55
- 戦争・テロ・デモ 世界大戦の予兆ってなんですか? 第一次世界大戦、第二次世界大戦が始まる前ってソ連とアメリカの仲が悪く 5 2023/03/16 19:48
- 歴史学 第1次世界大戦と第二次世界大戦では第二次世界大戦の方が犠牲者数が多いのは何故ですか? 科学兵器が発展 6 2023/03/19 20:49
- 戦争・テロ・デモ プーチン演説 4 2022/05/09 18:02
- 世界情勢 第三次世界大戦は起こされますか? 10 2022/11/23 18:28
- 世界情勢 嫌中や嫌韓の連中はアジアの国同士で対立しててどういう連中が一番得をするかわかっててか 5 2023/04/21 16:52
- 歴史学 世界史Bのアイルランド自治法の論述です。 アイルランド自治法についての論述なのですが、アイルランド自 2 2022/07/05 00:06
- 歴史学 第二次世界大戦を引き起こして連合国から完膚なきまでに叩き潰されたドイツと日本は皮肉にも戦後世界トップ 7 2023/02/19 20:33
- 世界情勢 第三次世界大戦は、早く おきませんか? プ—チンに、早く核兵器を 使って欲しいです。 世界を滅ぼして 9 2022/04/07 19:59
- 軍事学 ウクライナ vs ロシア 徐々に西側諸国の兵器レベルが上がってますが、、、第三次世界大戦? 4 2023/01/25 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
画像2枚あるのでもう一枚は補足...
-
”正確に”と、”精密に”の違いと...
-
理科が得意でも実験は嫌いとい...
-
超越知覚能力(サイオニクス)...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
漏斗(ろうと)から息を吹き込...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
平等や善悪などは生得的なもの...
-
10E+3は報告書に使えますか
-
中1です。理科で自由の科学研究...
-
ペニシリン濃縮法の原理を教え...
-
でんじろう先生の静電気実験の...
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
ロックインアンプの挙動について
-
レイノルズ数の具体的な値について
-
アルミ箔はアンモニア水に溶ける?
-
エアコン用の真空ポンプで吸っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
70%エタノールを使う理由
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
デーモンコアってどうして安全...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
1cal=4.2Jなんてどうやって求め...
-
有意差は無いが、・・・な傾向...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
アルコール発酵の実験で、気体...
-
人の攻撃的な知性の例ってあり...
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
学部レベルの生物学を独学でど...
-
実験結果の妥当性について
-
「であるやなし」「お待ちを」...
-
界磁&直列抵抗制御の長所・短...
おすすめ情報