
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も特にその理由を記述したものを見た事がありません。
しかし製品カタログをみると、その理由を推測する事が出来ます。
参考URLのフジクラ・ダイヤケーブルのカタログでは、DV線、OW線、OE線の性能を比べると項目に違いがあります。
その違いは、電線性能に絶縁抵抗値を定めてあるかどうかです。
つまり同じ屋外絶縁電線であっても、DV線とOE線は共に製品適合試験として絶縁抵抗を測定し、それに合格してあると明記してありますが、OW線にはありません。
その為OW線は、電気設備技術基準で定めてある製品試験に合格すれば、それで合格であるレベルなので、その他の電線より絶縁性能が低い可能性がある事が推測されます。
絶縁性能が低いと誘導電流を電線外部に誘発してしまうので、近接した導電体に誘導電流が流れてしまい、感電又は火災の恐れが出てきますので、屋内配線としては使用できないと言う事だと思います。
参考URL:http://www.fujikura-dia.co.jp/pdf/217-221.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 電気工事士 金属管と金属製可とう電線管におけるD種接地工事省略条件の違いについて 1 2022/09/12 17:13
- 電気・ガス・水道 ベタつかない、絶縁ビニールテープを教えてください 6 2022/10/03 23:12
- 電気工事士 電気溶接機の絶縁抵抗 3 2022/08/17 08:38
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 電気工事士 電工用圧着工具の〝現場〟での使用頻度について。 1.裸又は絶縁付き端子用 2.絶縁被覆付き閉端子 3 1 2022/09/25 01:43
- 固定電話・IP電話・FAX 祖母が老人ホームに入居しています。部屋に電話回線をさす穴がなかったのですが、電話を使いたいとのことで 8 2022/08/04 15:02
- 電気工事士 電源ケーブルについて 3 2022/10/12 22:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
関西電力が他の電力会社よりも...
-
シーリングライトで火事になる?
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
照明器具の自作、どこまで無資...
-
電線のぐるぐる巻いている線
-
この蛍光灯の取付は、撚り線、...
-
電線の皮剥きに電工の資格は必...
-
【第2種電気工事士の資格で電柱...
-
電気工事士の資格がないのに施...
-
日本は100万Vまで存在している...
-
お風呂の蛍光灯を交換
-
今度40Aから60Aの容変工事する...
-
電線の接続での質問です 結線図...
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
蛍光灯2つをひとつの線でつな...
-
コンセントについて
-
コンセントの修理 より線はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
こう長について
-
電気工事士が必要?
-
電線の皮剥きに電工の資格は必...
-
シーリングライトで火事になる?
-
照明器具の自作、どこまで無資...
-
質問お願いいたします。 パナソ...
-
電気工事士の資格がないとやっ...
-
電線のぐるぐる巻いている線
-
DC(直流)コネクタ同士の接続に...
-
断線したコード ビニールテープ...
-
電気に詳しい方アドバイスをお...
-
ユニットバスの照明がちかちか...
-
B種接地工事の接地線の太さにつ...
-
今度40Aから60Aの容変工事する...
-
防爆配管工事を行うのですが、...
-
高圧配線について
-
【電気工事でOW線を使うところ...
おすすめ情報