
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
He got married to an actress (who was) so beautiful that everyone fell in love with her.
と考えると分かり易いのではないでしょうか。
もちろんan actressの後置修飾と言えます。
so thatの使用例は下記をご参考ください。
http://eow.alc.co.jp/so+beautiful+that/UTF-8/
No.5
- 回答日時:
an actress so beautiful という後置修飾の部分を不思議に感じられているのだと思います。
日本語では後置修飾が使われませんので奇妙に感じるかもしれませんが、英語の構文では後置修飾が極めて重要なのです。beautiful と言いたいだけならば a beautiful actress の方がずっと普通です。英語では後置修飾は重要と言いましたが、さりとて後置修飾するのには理由があります。それは so•••that の構文が使いたかったからです。
まず前提として
I have yet to see an actress so beautiful.
There has not been an actress so beautiful and natural as...
などという (that 以下がない) 言い方があります。so beautiful an actress と言ったらどうかという意見もありましょうが、文脈によってですが an actress so beautiful の後置修飾の方がむしろ普通な言い方、というか、(so beautiful) と形容詞句が最低限2単語もあればそれだけで後置修飾は自然なのだということをまずご理解下さい。so beautiful and natural などと形容詞句が長たらしくなればますます後置修飾が出番です。
その長たらしい形容詞句の1つが so ••• that 構文です。
Diane Kruger, an actress so beautiful that she was chosen... 「美しかったので選ばれた」
といったふうに後ろに文章を展開出来るのが後置修飾の便利なところなのです。これが自然と思えるまで何度も音読して慣れて下さい。日本語では後置修飾が使われませんので、訳す時は上手に日本語らしく意訳する必要があります。
No.4
- 回答日時:
so beautiful は「それほどまでに美しい」と形容詞 beautiful の程度が高いということを表現し、
that で「それほど」がどの程度なのかを、実例を挙げて説明しています。
直訳します。
彼が結婚したのは、それほどまでに美しい女優だった、それは男はみんな恋に落ちたほどだった。
これが参考書では、「とても…なので~である」という公式になっています。
No.3
- 回答日時:
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4894358.html
この質問の#4の方はもう引退されたみたいですが,
いつも私の回答にケチをつける人でした。
そして,案の定,so ~の方が主節だとわかっていないようで,
名詞を修飾するなら
so beautiful an actress that ~
となる,と書かれています。
もちろん,こういう so 形容詞 a(n) that ~という形もありますが,
これは名詞を修飾するのでなく,あくまでも so が形容詞一語と結ぶつくためにできる形です。
これも正しいですが,名詞 so 形容詞 that ~は名詞を後置修飾します。
この質問の#4の方はもう引退されたみたいですが,
いつも私の回答にケチをつける人でした。
そして,案の定,so ~の方が主節だとわかっていないようで,
名詞を修飾するなら
so beautiful an actress that ~
となる,と書かれています。
もちろん,こういう so 形容詞 a(n) that ~という形もありますが,
これは名詞を修飾するのでなく,あくまでも so が形容詞一語と結ぶつくためにできる形です。
これも正しいですが,名詞 so 形容詞 that ~は名詞を後置修飾します。
No.2
- 回答日時:
He got married to an actress (who was) so beautiful that everyone fell in love with her.
と説明することが多いですが,
so beautiful that ~で大きな形容詞的なかたまりで後置修飾されています。
so ~ that 節を「とても~なので...だ」とやるのは前から訳すために
大昔の誰かが考えた手法で,本来は「...するほど~だ」と後ろから戻り
(もちろん英語としては前ですが,それを日本語で置き換えた場合の話です)
主節は so ~の方です。このへんを勘違いしている人が多い。
後の方が主節のように感じている。
だから,後ろから,「皆がほれこんでしまうくらい美しい」
という形容詞的なかたまりが
so beautiful that everyone fell in love with her
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 英文解釈 4 2023/07/26 13:54
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 目的を表すso that~やin order that~のthat節内の助動詞の選択方法について 2 2023/06/12 09:11
- 英語 There are various anatomical and mucogingival cond 3 2022/05/05 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
title とpositionの違いについ...
-
He said soは、第3文型になるで...
-
「オーストラリアと日本では気...
-
彼に!メッセージを!
-
annoy, bother, irritate の違...
-
英語でスノーボードで転ぶ(転...
-
I think so, too.のtooについて
-
How do you think he's done th...
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
as〜asはいつでもso〜asに置き...
-
お前がそう思うんならそうなん...
-
日本文を英語に直してください ...
-
not so much asを本質的に理解...
-
和訳できる方いませんか。 最近...
-
Do what you loveってどういう...
-
数学I Aの問題
-
「誰宛?」と聞くには
-
”Top me up!"はどういう意味ですか
-
英語の文法問題についてです。 ...
-
こんにちわ、ドレイクのコント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
title とpositionの違いについ...
-
【英語】 suchとsoとveryの違い...
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
あなたは幸せですか?
-
not so much asを本質的に理解...
-
How is your day going so far?...
-
英語の慣用表現とイディオム
-
He said soは、第3文型になるで...
-
I think so, too.のtooについて
-
並べ替えお願いします。不要な...
-
英訳なんですが…
-
so earlierのように比較級にso...
-
日本文を英語に直してください ...
-
So ~ as と As ~ as の違い
-
ほぼ同じ意味になるように日本...
-
英語でスノーボードで転ぶ(転...
-
"look so much alike"について
-
I had only (a few )knowledge ...
-
日本語にして下さい
-
a so-called, the so-called
おすすめ情報