電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
質問があります。今、躁鬱病で会社を休職しているものです。

2011年9月末から休職しており、会社は1年間の休職を認めています。
また、2011年11月分から傷病手当を頂いております。

ただ、今の病状と現状を考えて、会社を退職しようと思っています。

そこで、以下の件を教えてください。

(1)傷病手当は退職後も受給できるのでしょうか? また、金額の基準は今の在職中と同じなのでしょうか?
傷病手当がもらえない場合は、失業手当をもらう形になるのでしょうか?その場合はやはり、申し込んでから受給まで90日以上かかるのでしょうか?

(2)傷病手当の申請は、現在の会社の健康保険組合に医者の診断結果と会社の出勤簿とともに出していますが、やめた場合はどちらに提出が必要なのでしょうか?

(3)再度就職した場合は、再就職先に、躁うつ病の内容が前職より伝わったりするのでしょうか?

(4)会社を辞めた場合今の保険証(厚生年金保険)は返却になりますが、保険はどのようになりますか?(定期的にメンタルクリニックに通院の必要があり、保険証は必要になります)

すみません、いくつも質問がありますが、お願いします。

会社(厚生年金保険)は10年以上勤めてます。

A 回答 (2件)

(1)退職日までに、連続して、会社の健康保険に入っていれば、退職後も受給出来ます。

(退職日に出勤したら、もらえなくなるようですが。)あなたの場合、その要件は満たしているので、退職後も受給出来ると思います。金額は、基本的には、在職中と同じだと思います。
 
 失業保険についてですが。普通にハローワークに行けば、90日の待機期間があるようですが。『病気によって辞めざるを得なくなった』と、証拠を持って、ハローワークに行って説明すれば、待機期間なしで、貰える事もあるようです。

(2)現在の会社の健康保険組合に提出します。

(3)原則としては、伝わらないはずですが。(年末控除や確定申告の時に、障害者控除を使った場合を除く。)採用する前に、前職の会社に電話して、「この人は、確かに在籍されていましたか。どういう人でしたか」と聞く会社は存在します。後、会社を辞めて、1年以上も無職なら、怪しまれます。次の会社の年末控除の時に、「前の会社の給与申告届出書はありません」となった時に、どう思われるかですね。多分、30代にはなられていると思うので。そういう人が、10年以上勤めた会社を辞めたとなると、躁うつ病とは分からなくても、ちょっと、怪しまれると思います。

(3)お好きなようにどうぞ。一般論としては、国民健康保険に入るか、現在の会社の健康保険を継続するかです。30代以上となると、給料を結構貰っている場合が多いので。現在の会社の健康保険を継続すると、今の会社負担分も払わないといけないので、額が現在払っている額の2倍になりますが。それでも、国民健康保険に入るより、安い場合があります。お住まいの市町村役場の国民健康保険課に行って、あなたの国民健康保険料がいくらぐらいになりそうか試算してもらってみてはいかがでしょうか。どちらか、安い方に入れば良いと思います。それ以外なら、妻か、親の会社の健康保険の扶養になるかですが。
(ちなみに。国民健康保険料は前年度の所得等で支払額が決まります。会社の健康保険を継続出来るのは、退職後2年までですが。)

 ちなみに。躁うつ病なら、就職困難者になるので。失業保険の給付日数を増やす事が出来ます。しかし、就職困難者で失業保険の給付日数を増やすと、その失業保険を受給している間は、障害者と告知して仕事を探す事をハローワークでは求められますが。まあ、病状があまり良くならなくて、普通に働けそうにはならなかった時の、保険みたいなものですが。
 (ちなみに。うつ病等、統合失調症、躁うつ病、てんかん以外の病気は、就職困難者になるには、障害者手帳が必要なので。ハローワークには、躁うつ病であることは伝えた方が良いと思います。)

 後、傷病手当を、満額(1年半)もらうつもりなら、ハローワークに、失業保険の受給時期の延長の届け出を出しておいて下さい。
    • good
    • 0

10年以上前の話ですが。



退職後も15ヶ月まで傷病手当金満額もらえました。

手続きも休職中と同じく、会社の担当者に必要書類を渡すだけでした。

保険は親の国民保険に入りました。

再就職はしていませんが「、精神障害者手帳を保持した場合、
障害者枠での再収縮になると思います。

また障害年金制度もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!