「覚え間違い」を教えてください!

娘はまだ10代ですが、資質を見極めることが出来ず悩んでおります。何事も命懸けで頑張るので今はバレエ、ピアノ、塾等がんばっております。
成績が良いので夫、塾の先生も医学部受験を薦めてくださいますが、本人はピアニストになる!とピアノも(絶対音感有り、コンクールでも好成績)がんばっております。
音楽で食べていくのは厳しい(上には上がいる)と夫は申します。

私は本人の夢を叶えてあげたいのですが、現実問題として考えないといけない時期なので困っております。本人のやる気喪失も怖いです。
二兎を追うものは...という事は重々承知です。

資質の見極め方のご指導も宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

 私の友人です。

小学6年生で、チャイコフスキーのバイオリンコンチェルトをオーケストラと共演しました。本当の音楽の才能というのはこの時期でこれくらい現れます。五島みどり・龍弟妹のこともご存じですよね。

 さて、友人はあっさりと音楽の道には見切りをつけました。自分自身の判断だといっていました。小学生というのですからたまげました。バイオリンは今でも趣味として楽しんでいます。自分の子供にも習わせて、二人でアンサンブルを楽しんでいるようです。

 で、東京医科歯科大を経て現在整形外科医です。ご多分に漏れず、猛烈な激務で一週間のうち自宅に帰れるのは1-2日、休みは月に2回もあればよい方です。成績はよかったのは事実です。しかし彼の父上も整形外科医で、父親の働く姿を見て「自分は絶対医者にはならない」と日頃から言い続けていました。しかし、それを承知の上で結局医師の道を選びました。中学生の頃だったといいます。

 まあ、似たような事例なので紹介しました。

 あなた様のご主人の「音楽では上には上がいる」は極めて現実的で妥当な意見だと思います。次に、塾の先生の「医学部受験の薦め」は真に受けてはなりません。学校の教師も塾の教師も、「成績がよければ医学部」と口にする傾向があります。善意かもしれません、しかし若干の経営的魂胆が入っているのも事実です。

 医学部進学と医師という職業については適正があります。娘さんに適正がなければ、大学生活も医師の仕事も地獄になります。で、とにかく激務で体力勝負というところもあります。


 では、どうしたらいいのか・・・バレエ、ピアノ、塾・・凄いですね。恵まれた才能をお持ちなのが羨ましいです。が、そろそろご本人にも先が見えてくる頃ではないでしょうか

★バレエ・・たぶんこの中で一番職業とするのが難しいでしょう。小学生であってもバレエコンクールで賞を取っていないとプロとしての将来の見通しはありません。
★ピアノ・・同じです
★塾・・学部を決めるのは早すぎます

 親が選択を押しつける問題ではないと思います。もちろん、ご両親がバレエダンサーやピアニストであれば別ですが。このまま冷静な目でご本人を見守るのが一番かと思います。「やる気を失う」とありますがそれは幼いなりの娘さんの決断でもあります、尊重しましょう。
 
 二兎を追わせてもいいじゃないですか?すべてに挫折しても大学受験は18歳です。もちろん学部選びもご本人の意見を尊重しましょう。本当に「頭がよい子供」であれば、意外と親よりは自分のことをわかっているものですよ。

 周りが持ち上げたり、騒いだり、過剰な期待をかけると子供は周りの期待に添おうとして無理をし間違いを犯します。「さあ、何を選ぶか楽しみだ」というくらいのお気持ちで見守って頂きたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有り難うございました。

お礼日時:2012/01/19 22:25

今、お子さんはおいくつなのですか?


12歳と17歳では違ってきますよ、考えることが。

それと、例えば、音大だとしたら、どこの大学にという目当ては?
ピアノですから、普通は、東京芸大を第一志望、東京音大の演奏家コースを第二志望が多いです。
それで、現在、芸大か東京音大の先生のお弟子さんになっている?なっていない?

全ての人がそうであるというのではないでしょうが、そういうところを考えているお子さんは、早い子は小学生から、普通に中学からは、お目当ての音大の先生につきますよ。まずは、その先生がお弟子さんに入れてくれるかどうかが第一関門かもしれません。
普通は、子供の頃から習っている先生が、コンクールで賞に入れるようになると、自分の伝の大学の先生を薦めます。そこのレッスンに通っておれば、大体の感触はわかるのではないでしょうか?

それと、プロの演奏家は確かに簡単になれるものではないですが、その世界で職を得ている人はたくさんいます。

ただ、努力に見合ったリターンということでは、音楽家というものは経済的には恵まれないでしょうね。

私は音楽関係者の知り合いが多いのですが、皆さん、普段の暮らしは質素です。でも、とても優雅な精神の持ち主です。そして、非常にストイックな方が多くて、尊敬に値する方が多いです。
腕一本の世界、聞けばいやでも実力がわかる、ごまかしも利かない世界です。チャラチャラした口先だけの人がいるわけがない世界です。ですから、一般の方より、厳しい人も多いです。

それと、成績がいいから医学部にというのも、問題ありです。
医療という場は、人間に対する思いが大切です。奉仕の気持ちがどうしてもある程度持てないと、やって行けない世界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有り難うございました。

お礼日時:2012/01/19 22:26

大学受験のシステムとしては可能です。


ただし、国立は前期1校、後期1校、合格手続きは1校のみとなっていますから、

東京芸大と私立医、または、国公立医と私立音大 という組み合わせになりましょう。

それと現実に両立が可能かというと、かなり大変でしょうが、できる子は出来るのだと思います。

ただ、医学部に関しては、それこそ、そこそこの学力があれば、一浪しての入学でも困りませんから、決めるのが若干遅れても間に合う人は多いですけど、音楽の方、プロの演奏家を目指すとなると、15歳時点、18歳時点であるライン以上ないと、それからの才能の開花は難しいでしょうね。
本気なら、できたら高校から音高に進んだ方がいいのでしょうし。

中学3年でその選択を迫られる、選択をする子はいます。
A)ある子は、東京芸大の音高に行きました。今は某音大の講師をしてます。
B)ある子は、土壇場で音高進学をやめました。後に医学部ではないですが、東大に進学しました。
C)ある子は、高校時点で、プロは無理と悟って、医学部に進学しました。

Aはご近所のお嬢さんです。子供が同級生。
Bは私の姪です。小学生の時から全国コンクールで入賞、大学の先生について音大を目指してました。地方から毎月上京してレッスンに通ってました。
Cはうちの娘です。小学生の時から友達の影響もあり、ピアニストが夢でしたが、中学高校で運動部命!になってしまって脱落(苦笑)。大学も一浪するという体たらく。

やはり、本人の意思、やる気でしょうね。それと自分でどの程度なのか才能を自分で悟ります。

現在、中学生ですか?迷っておられるなら音高はないでしょうね、普通の進学校に進学されればいいのでは?勉強とレッスンの両立は本当のトップレベルを求めなかったらできるようです。どちらかに絞ってからの追い込みでも伸びます。

尚、こういう人がいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6% …
http://globe.asahi.com/feature/100201/03_2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有り難うございました。

お礼日時:2012/01/19 22:27

やりたいことやらせてあげたら。


お金に余裕があればやらせてあげたらいいと思います。

勉強ができるのだから、ピアノがダメならもう一回大学行かしたらいいのではないでしょうか。
その頃には、また自分のやりたいことができてるかもしれませんしね。

国立大学卒業して、5000倍の競争で就職したのに「こういう事がしたいのではなかった!」と言って医学部に再入学した人もいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2012/01/19 22:27

10代と言っても10才と19才では大きな違いがあります。



10才ならどちらもまだ狙えるので?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2012/01/19 22:28

すくなくても、コンクールにでているなら、ピアノの能力は、分かるのでは。



良い成績と、いつも、1-2番が取れる事は意味が違うと思う。特にピアノの世界では。

意味分かるかな。現実に、○○のコンクールで、トップを何回取った、とか、そういう人しか

プロでは成功しないとおもいますよ。

すくなくても、ピアノは、サブ、趣味の延長でよいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2012/01/19 22:29

念のため確認なんですが、



ご本人は医学部進学について、どうお考えなんでしょうか。
ただ単に「成績が良いから」という理由だけでは、
先行きが非常に心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2012/01/19 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A