
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
エンジンをかける時にアクセルを回していませんか。
2ストの場合は、キックまたはセルでの起動時にアクセルを回すとまず、
間違いなく点火プラグがかぶってしまいます。
2ストは、エンジンをかける時にはアクセルを回さないようにしましょう。
この回答への補足
有り難う御座いました、
いつも無意識でアクセルをまわしてしまっています、
CDIの点検もかねてプラグをエンジン本体から抜き取り
エンジン上部にのせて5ミリほど離して始動をこころみ
たところ火花は飛びませんでした、
CDIが駄目なのかと思いましたが
その後にそのままエンジン本体に装着したところ
なぜかすんなり始動できるようになりました??
不思議な感じがします、何が原因だったのかわかりません。
No.5
- 回答日時:
プラグについて一言。
一度エンジンがカブって、プラグがベトベトになっちゃうと。
短時間の自然乾燥では、まず復活しません。
特に2stの場合は。
オイルも混じっているので、尚の事。
ガストーチを使って焼かないとダメですね。
しかもプラグの奥までキチンと焼かないと。
プラグホールか、エアクリーナーから、パーツクリーナーかCRCを数秒吹いてやると、エンジンの初爆を呼び易いです。
これをやってみて、数秒でもエンジンが掛からないなら、プラグを含む電気系かもしれません。
また。
エアーの詰まりはOKとありますが。
各通路をコンプレッサーを使ってエアブローしましたか?
キャブクリーナー等で洗浄した後。
圧搾空気を使ってエアブローしないと、詰まりは取れませんよ。
とにかくそれが、基本です。
あとエアクリーナーは大丈夫ですか?
2stだと総じて年式が古いので、エアクリーナーが悪くなっており、吸気の制限となっている場合があります。
後はオートチョークの不良ですが、これは本体の不良以外に、バッテリーがダメか弱い場合に作動不良を起こす場合が多いです。
バッテリーの交換・充電をキチンと行えば復活するケースがあります。
本体不良よりも、このケースの方が多いかも知れませんね。
オートチョークが疑わしい場合、作動の良し悪しは、チョークに直接通電してみて作動を確認するのが良いでしょう。
・・・整備全てに言えることですが。
一箇所を修理すると。
その部分は「もう大丈夫」と思えるぐらいにカッチリと整備しないと、消去法が使えません。
ここが未確定なのに、次に進むと。
原因の追究が不明瞭になり、確実に迷宮に嵌ります。
整備場所によっては。
素人では難しいと思える所もあり、修理の成果を確定するのは困難な場合がありますが。
そんな時は、その部分だけでもバイク屋さんに修理依頼するとか。
そうやって事を進めて行かないと、良い整備は出来ませんし、スキルも身につきませんね。
質問者さんの整備スキルがどの程度か判らないで書いていますので。
的外れだったら、笑ってスルーしてください(笑)。
この回答への補足
有り難う御座いました、
バッテリーは一応充電してみました、
CDIも念のため確認してみます、
みなさんの貴重な情報をたよりに素人ながらひとつひとつ
探って生きたいと思います。
No.4
- 回答日時:
始動ですので
メインジェット類の詰まりは関係ないでしょう。
=スロージェットで始動します。
私もまず
ぬれてカブって始動不可であれば
オーバーフロー
=フロートニードルでガスが止まらない
=フロートの高さが高い・フロートニードルの摩耗などで
始動前からインテークおよびシリンダー内に
ガソリンがだばだばたまっている状態。
もちろん、
プラグを外して「プラグ汚れや端子摩耗チェック」
外したままセルを回して
「プラグの火花チェック」はしたんですよね?
ふつう、不着火であれば、ますそちら。
この回答への補足
有り難うございました、
フロートは異常なさそうでした
たしかにシリンダー内は燃料たまっていることと・・・
プラグは三つあるので乾かしながら使用しています
火花は大丈夫かと。
去年も冬の時期にこのようなトラブルなったように思い出しました
寒くなるからなのか?
No.3
- 回答日時:
メインジェットのホルダーとニードルは、走り方にも
よるけど数年で磨耗して燃費悪化と始動性も落ちてきます。
あとは、スクーターならオートチョーク故障
MTでもチョークのプランジャー部が汚れて始動性
悪化するし各部の貫通確認が中途半端だと混合気も
中途半端になる。バラしたらついでにそこまで見てね。
エアクリ真っ黒とかスポンジボサボサってのはなしで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス GB250クラブマン アイドリング 1 2022/05/01 15:43
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス 真冬のキャブ車のエンジン始動 2 2022/12/07 19:14
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2stバイクキックスタートのコツは?
輸入バイク
-
2stバイクかぶりの原因について教えてください。
国産バイク
-
2サイクルエンジンがかかりにくい理由
その他(ホビー)
-
-
4
2stバイクですが、全開にするとかぶります。原因は何が考えられますか?
輸入バイク
-
5
2st 50cc しばらく走行したあとのエンジン再始動について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
プラグがかぶった場合の復活方法
その他(車)
-
7
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
8
2サイクルエンジンの点火不良について
輸入バイク
-
9
パーツクリーナー 初爆
カスタマイズ(バイク)
-
10
2stバイクの抱きつきについて
国産バイク
-
11
2ストのバイクに乗っています 先日プラグの番数を9から8に下げてみました 走ってみると途中でオーバー
輸入バイク
-
12
2stエンジンのクランク室に入った燃料の抜き方
国産バイク
-
13
2ストオイルとプラグの焼け
国産バイク
-
14
かぶったプラグは要交換?
輸入バイク
-
15
キックで掛からない・・・押しがけは一発・・・なぜ?
中古バイク
-
16
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
17
2サイクル エンジンオイルの消費量はどの位?
輸入バイク
-
18
カブッた時の対処法
中古バイク
-
19
2ストの走り方を教えてください!!
輸入バイク
-
20
始動時にかぶります。対策はキャブセッティングで良いのでしょうか?
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
原付の走行中にエンジンが停止...
-
rg250e乗っています。 先日ツー...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
ゴルフ2のエンジン不調
-
NS-1のプラグについて
-
cbx400f がかぶります! アイド...
-
プラグかぶりで始動できない
-
YAMAHAアプリオ2で教え...
-
フォルツア MF10 エンジンがか...
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
CBR250R(MC41) エンジンが止...
-
フリーウェイ(MF03)セル...
-
2ストジムニーのエンジントラ...
-
DT200R 37F エンジン不調
-
原付VINO エンジンが止まる。。。
-
NC-26型のスティード400なん...
-
エンジンがかからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
アイドリング回転数がまちまち...
-
プラグかぶりで始動できない
-
原付の走行中にエンジンが停止...
-
チョークレバーを引いたままの...
-
2ストのオートバイのプラグに...
-
ホンダアクティトラックHA4のエ...
-
原付が坂道で止まってしまう
-
プラグかぶり、及び水温計が高...
-
cbx400f がかぶります! アイド...
-
フォルツア MF10 エンジンがか...
-
NC-26型のスティード400なん...
-
セレナC25ですが発進時にア...
-
直噴エンジンの内部にたまるカ...
おすすめ情報