
新高3の女子です。
神奈川在住です。
建築学部を考えているのですが、
私立と国立で迷っています。
ちなみに環境系に進みたいです。
理系ならば国公立というのはよく聞くのですが、
建築学部もそうなのでしょうか??
研究をするわけでもない気がするので、研究機材が人数が多くて使えない、というようなこともない気が・・・。
それに、人数がいた方が色々な考えが知れていいような気もしています。
今のところ国公立で行きたいところがないので
私立にしたいのですが、そこで引っかかっています。
私立だと早稲田かな、と言うところなのですが、
国立にピンとくる大学がない状況です。
親は金銭面では了承してくれています。
国立のお勧めのところがあったらそれも教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
建築には意匠構造環境とあります。
その中で、本当に建築というものに真摯に向き合っている人たちは意匠と構造の人たちが多いです(別に設備を否定しているわけではありません、あくまで割合の話)。私立は建築全般でみると早稲田、慶応、日大、理科大がトップ4。日大は大学のレベルは低いですが建築に関しては業界にOBがたくさんいるのでかなり強い。早稲田は私立だと1番ですね。慶応は最近できたばかりで、いい先生を引っ張ってますが、まだ歴史が浅いです。
国立なら建築全般でいうと東大、東工大、京大。意匠に限定すれば横国や芸大や京都工業繊維大。
構造では名古屋大がすごく良い。
建築業界に対してどの程度知識がおありかによりますが、意匠をやりたくて、将来建築家になりたいのであれば、早稲田、東大、横国、東工大、京大あたりが良いです。
そうではなくてスーパーゼネコンや組織事務所などに行きたい場合は他の業種と同じく早慶か旧帝大、東工大が有利でしょう。

No.3
- 回答日時:
理系の場合は私立に絞るのは危険じゃないですか?
文系と比べると科目負担も少ないのだから、併願作戦でしょう。滑り止めを国立にするという手もあるんだから。
それと、環境系というと聞こえがいいけど、要するに土木でしょう?
土木って、伝統的に国立が強いんじゃなかったですか?
県庁の土木部って地元国立がたくさんいますよ。
No.2
- 回答日時:
私立だと早稲田かな、はわかるのですが、そこに届かない場合はどうするのですか?
早稲田を狙える学力帯は国公立で言えば、首都圏だけでも東大、東工大、横国、千葉、首都大、農工大、5つはあります。ピンとくる大学がないというのはどういうことでしょうか。私学でこれらに匹敵するといえるは早稲田だけです。私大に絞ると選択肢を大きく狭めます。
建築意匠の場合でも、国立の建築学科の定員は60名くらい、私立はその倍以上です。三倍のところもある。クラスに分かれはするのでしょうが、建築家の講師による作品レビューにしても一人あたりにさいてもらえる時間は国立のほうがずっと長い。もちろん構造系なら他の理系と同様、実験や演習施設の取り合いになります。蔵書にしてもしかり。その点で国立はやはり有利です。
No.1
- 回答日時:
東京大学
建築には
設計
構造
環境
大きく分けて三つ
で、設計は職人芸というか、センスのあるやつ × よいお仕事を持ってこれる人脈
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
賞を取っている人
構造だと、ガリガリ コンピュータ+実験となるので、国公立が有利です。
で 環境系は、東大の都市工学科が大元。こっからいろんな大学に派生しています
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A2%83% …
この辺まで視野に入れると、まぁ絞り込みはできないよなぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 以下のプロフィールから映る私の印象 3 2022/05/16 18:40
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 大学受験 現在高校2年生で進学について迷っています。(自分語りで気を悪くさせてしまったら申し訳ないです。自分の 7 2022/12/25 21:21
- 大学受験 国公立文系と私立文系(国際系)の違いってなんですか? 現在高校2年生なのですが、自分は今までなぜか国 5 2023/05/28 16:17
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- ニュース・時事トーク おチンチンがついている私はお茶の水女子大学、奈良女子大学を受験することができない。 1 2023/01/11 12:51
- 大学受験 【至急】文系大学受験は数II・Bは必要? 2 2022/06/29 20:29
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
北九州市立大学は 優秀な大学に...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
大学のことは「御学」というで...
-
東大落ちはなぜ早慶?
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
北大か早稲田か慶応か(工学部)
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
大学の建築学科について
-
日東駒専、東京経済大学、神奈...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
現役で東大に落ちて明治と立教...
-
豊田工業大学について。 最近知...
-
明治大学の理工学部機械工学科...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
理系 千葉大or早稲田
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
おすすめ情報