プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前会社の同僚が妊娠中に言っていたのですが、
当時彼女は、「子供が牛乳アレルギーにならないために乳製品は我が家では妊娠中は食べないのよ~」と言っていました。
医者に言われたそうなのですが、私は逆なような気がするのですが。
どうも、妊娠中に乳製品をとると、将来牛乳アレルギーになってしまうということらしいのですが、
本当でしょうか?
ほかにも彼女はチョコレート好きだったのに流産しやすくなるのでチョコを一切口にしなくなったり、ものすごく食べ物に気を遣っていたのです。
もともとお酒やたばこはやらない人なので、その二つがなければ特にそんなに神経質にならなくてもと思いましたが、
妊娠したらそんなに気を遣わないといけないんでしょうか?
その後無事出産されましたが、いまはかなりひどいアトピーで悩まされているようです。
みなさんは何か気をつけられた食べ物はありますか?

A 回答 (4件)

>妊娠中に乳製品をとると、将来牛乳アレルギーになってしまうということらしいのですが、


本当でしょうか?
 
過剰に採るとよくないようです。一日にコップ1~2杯程度ならむしろ体にいいらしいですけど。私も本などで読んだので牛乳は一日に一杯にしてます。卵も同様に一日に一個か二日に一個にしてます。

チョコレートと流産の関係は初めて聞きましたが、チョコにはカフェインが含まれているし、糖分の採りすぎから食べ過ぎると妊娠中毒症になる可能性があります。低体重児が生まれる原因となったり、難産になったりする可能性が高くなりますね。食べ過ぎなければいいと思いますが。

私自身妊娠中ですが、体質がかなり変わりました。好きなものも変わったし。貧血改善のため食事中にお茶を飲んじゃいけないということにもなりました。(鉄分の吸収が悪くなる)

やめたことをストレスに感じるなら少しでも食べても問題にならないでしょうけど、食べること自体に「いいのかなあ」とストレスを感じるようであれば食べないと思います。あと、周りに流産した人がいたりすると余計に過敏になるでしょうし。何かあったときに自分をせめてしまいそうだから、、、。
ちなみに私はコーヒーや紅茶の量を減らしました。

私も妊娠前は妊娠自体特別なことじゃないから自然にしてれば生まれてくるもんだと思ってましたけど、自分が妊娠したら全然違いました。「妊娠中はさけてください」といわれてるものが意外に多いことも分かったし、小さなことがとても気になったりします。赤ちゃんが生まれてくるまでは何があるか分からない、ということがよく分かって最善を尽くしたいと思うようになると思います。

多分お友達もそういった心境だったんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身まだ子供はいないのですが、こういろいろな情報があるとなかなかむずかしいですね。
実際子供を持ってみるときっと心配なことがたくさんでてくるんでしょうね。
将来のために参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/12/16 15:50

こんにちは。

参考になれば幸いです。
妊娠中にはいろいろな事に対して神経質に反応してしまうものですが、極端な制限は無意味だと思っています。
つまり「牛乳や乳製品を食べない・チョコは食べない」などの 絶対に○○しない ということに関してです。

牛乳乳製品に関しては、良好なタンパク質であることは言うまでもなく、カルシウムの面からも推奨されるものであると考えています。チョコに関しては単なるうわさ程度の言い伝えではないでしょうか。根拠は何もないと思います。(カロリー過多による体重増加など)  
『特定のたんぱく質を取り過ぎるとアレルギーの原因になる』と聞いたので、「偏ったタンパク質を取り過ぎない」ように気を付けていました。牛乳乳製品も含まれるのですが、食事管理の面からも好き嫌いなく栄養を摂取するよう薦められる時期です。
自分自身が特定な食品に対してアレルギーを持っているのならそれはもちろん避けるべきだと思いますが、そうでなければむしろ積極的にいろいろな種類の食品を食べた方が
有益です。アレルギーやアトピーの原因も食品だけとは言えず、神経質になりすぎる事も良くないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり牛乳は飲んでもいいんですね。
友人は妊娠したとたん全く飲まなくなったので、そこまで?と思いましたが、安心しました。
変に食べるのをやめたり、急に食べ始めたりは良くないですね。
アドバイス参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/12/16 15:57

チョコレートの話は聞いたことないですが、カロリーのことを考えると あんまり取らない方がいいかもしれませんが、楽しみに少々食べるくらいはいいのでは?


牛乳は聞いたことがあります。今までよく飲んでいた人は
いいみたいですが、妊娠したとばかり、大量に飲むと良くないみたいです。でもカルシウムや良質なタンパク質が取れるので1日200mlくらい取ったほうがいいと思いますよ。
私はもともと牛乳飲む習慣がなかったので 気が向いた時に飲んでいました。気を付けたことは 塩分、味付けを薄味に
していました。でも、たまにハンバーガーとか食べたくなって 食べる日もありました。紅茶よりノンカフェインのハーブティーを
飲んだりしていました。あとは、体重も順調だったので普通に食べていました。はじめての出産の場合 不安なので
いいと言われることは やり、してはいけないと言われたら
気になるものだと思います。情報はいろいろあると思うので、正しい情報を上手に利用していってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
料理の味付けなどは気をつけた方が良さそうですね。
牛乳も今までふつうに飲んでいる方なので、急に大量に飲んだり、逆に全く飲まなくなったりするのはやめておきます。
あ、将来の話ですけど。
参考になる回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/16 16:06

今ネットで検索してみたんですが、その中にある回答を見ると分かりやすいと思います。


そこには「妊娠中の食事制限でアレルギーを抑えられるとは言い切れない」というような回答でした。
チョコに関しては他の方もおっしゃっている通り、カフェインや糖分を心配してのことだと思います。

私は妊娠中牛乳はとりすぎないよう注意していましたが、それはカロリーを取り過ぎない為です。
妊婦さんはお腹の赤ちゃんにカルシウムを取られてしまうので牛乳は1日コップ2杯くらい飲むようにと産婦人科からは言われていました。
妊娠するまでは牛乳を飲む習慣がなかったのですが、生まれた子供は今のところアレルギーとは無縁です。

取り過ぎないよう注意したものは、お茶類でしょうか。もともとコーヒーや緑茶が大好きで毎日10杯くらい飲んでいたので、半分に減らすよう努力してました。

離乳食が始まってからも食物アレルギーを心配するあまり、卵や牛乳を全く与えないという方もいるようですが、良質なたんぱく質源を除去してしまうと栄養がとれなかったりして逆に良くないと聞きました。
どうしても最初のお子さんだと、いいと思う事を何でも試してみたくなるものですが、程ほどがいいのかな?と私は思います。

参考URL:http://www2.eisai.co.jp/clinician/cl_99_483/cl_9 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しっかりといろんな栄養を与えてあげないといけませんね。
アレルギーの問題はなかなか難しいですね。
将来元気で健康な子供が生まれるように今のうちから自分の健康管理をしていきたいと思います。
URLもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/12/16 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!