dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度標高1500~2000位の所に旅行したいと思うのですが標高が高い場所では眼圧は上がってしまいますか?眼圧が少し高いので今点眼で治療中です。旅行行きたいですが悩んでます。

A 回答 (5件)

眼圧は薬剤や何等かのストレスで交感神経が緊張することによって上昇しますのでもう一方の副交感神経を優位にして心や体をリラックスに導くと緊張が緩和して上昇を防いだり正常にすることも可能です。


標高が高くなるほど気圧が下がりますが、ご存じのようにこれは大気中の酸素が薄くなることを意味しています。実は酸素が薄くなるほど心身はリラックスしてきますので、眼圧は下がることいはあっても上がることはないでしょう。飛行機もOKということになります。
逆に仮に海などに潜るとして深く潜るほど気圧は高くなりますのでそれがストレスとなって眼圧は上がるでしょう。
秋から冬の高気圧、春から夏の低気圧によっても自然に眼圧は微妙に影響を受けてるのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。てっきり私は飛行機に乗ってる時お腹が張ったり
ポテトチップスの袋もパンパンになるので
眼圧も圧迫というか眼圧が上がってしまうのかと思っていました・・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/01 16:08

眼圧は薬剤や何等かのストレスで交感神経が緊張することによって上昇しますのでもう一方の副交感神経を優位にして心や体をリラックスに導くと緊張が緩和して上昇を防いだり正常にすることも可能です。


標高が高くなるほど気圧が下がりますが、ご存じのようにこれは大気中の酸素が薄くなることを意味しています。実は酸素が薄くなるほど心身はリラックスしてきますので、眼圧は下がることいはあっても上がることはないでしょう。
逆に仮に海などに潜るとして深く潜るほど気圧は高くなりますのでそれがストレスとなって眼圧は上がるでしょう。
秋から冬の高気圧、春から夏の低気圧によっても自然に眼圧は微妙に影響を受けてるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

#1です



ならば大丈夫ではないでしょうか?
聞いてみることに越したことは無いと思いますが

プロ登山家の三浦雄一郎さんは
糖尿病の一歩手前から今はあれだけ健康的になっていますが
年齢的に白内障緑内障の検査や予防をなさっているはずです
そのときに先生から止められていないというのは(検索しましたが眼科のことは出てこなかったので)
普通に考えたら大丈夫なのかもしれないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本にも標高1000M位の所に住んでみえる方もいらっしゃいますが
私の所は低いので気になり相談しました。
何度も回答して下さりありがとうございます!

お礼日時:2012/03/01 15:05

高い所に行くことよりも、それで眼圧が上がったらどうしよう、って思い悩むことの方が、よっぽど眼圧を上げそうですけどね。

    • good
    • 0

主治医の先生に聞いてみて下さい


何ヶ月も行くようであれば影響でてくるかもしれないですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。高地での滞在は1日位です。

お礼日時:2012/03/01 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!