dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月に1ヶ月間契約社員として働きやめました。

また、転職活動をしようと考えていますが、あまり契約社員のことを書きたくありません。

これは履歴書にかく必要がありますか?
書かない場合詐欺行為になるでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

別に書かなくてもよいと思いますよ


その間は何をしていましたかと、聞かれたら、求職活動したり アルバイトしていましたと答えればよいです。
それよりも、理由は別として、1カ月しか働かなかったことを 根気がない人とだなとか・すぐ辞める人だなとか問題視されますよ
源泉徴収票を出せと言われてだしても 契約社員だか アルバイトだか パートだかは会社は分かりませんよ。
    • good
    • 0

今年の分に関しては正しく書いた方が良いですよ


源泉徴収票の提出とか絡んできますから
    • good
    • 0

でっち上げているわけではないですからね。



make up :でっち上げ
でっち上げ:なかったことをあったことにする

この不景気の中、なんだかんだで、そうしている人が多いみたいです。私の会社にも「履歴書には書かなかったけど、こんな仕事をしていたこともあった」と言っている人もいます(なんと同業の最大手でビックリ!)。私も含めて、それを告げ口するような奴はいません。
会社や人によっては「鬼の首を取ったど~!!」と、告げ口するような奴もいるでしょう。

長い職歴の中で1つなら問題ないでしょうが、短い職歴の中では書かないほうが良いでしょう。契約社員って、言い方を変えればパートと同等なので、何かあった時には「1ヶ月間、パートをしていた。」で良いと思います。

会社側(主に総務人事)も嘘ばかり並べる時代ですから、馬鹿真面目になることもないと、個人的に考えます。目には目を、歯には歯をと。
    • good
    • 0

後日の応募先などで発覚した場合には、なんらかの罪に問われることは皆無ではありませんし、損害賠償請求もあり。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています