プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実家の話になります。

実家のの隣人(おばあさん)が20年以上前に、大きな倉庫を作りました。
その後、
「あんたらは土地境界線を越えている!
 ここから越えるな!」
と言って、倉庫と私たちの家の間にブロック塀をに建てました。

当時の家主だった祖父と父は、毅然と反対していたそうです。

その後も数十年、あんたたちは境界線をこえてる!
賠償するなりなんなりしろ!
なんなら役所に頼んで測量してもらってもいいんだぞ!
などと顔をあわせば怒鳴ってきたり、
様々な嫌がらせを受けてきました。

しかし、それでも隣人は納得せず、
数年前、測量をしてもらったのです。(依頼したのは隣人)
その結果、境界線をおかされているのは私たちで、
隣人の作った倉庫の半分ぐらいまでが私たちの土地でした。

その後、隣人は少し静かになったものの、相変わらず嫌がらせをしていました。
(最近は年齢のためかほとんどなにもありません)

本題の質問なのですが、
今隣人が境界線を越えている部分の土地は取り返すことができるのでしょうか。
もう既に倉庫やブロック塀が立っているから無理なのでしょうか。
上記の場合、もし隣家が取り壊しなどをして更地になった場合、
そういった時はとり戻りができるのでしょうか。

A 回答 (4件)

民法162条に時効による土地の取得と言うのがあります。


それから考えると下手をすれば隣人の土地と認められてしまうかもしれませんが
事態が深刻ですからこのような素人の集まる場所でなく
専門家に相談なさった方が良いと思います。

「法テラス」で検索すればお住まいの近くの法律相談ができる窓口が見つかりますよ。
電話で予約をして30分5千円で弁護士に相談できるはずです。
延長10分ごとに追加料金が発生する筈ですのでこちらの言い分や聞きたい事
状況をまとめてメモしておき、登記簿があるならそれも持って行った方がいいでしょう。
また、お住まいの地域の地籍測量が終わっている場合は役場に資料がありますから
正確な土地の区画がわかります。

隣人はかなり偏屈な人のようですので本気で土地を取り返したいならば
訴訟も辞さない覚悟で行くしかありません。
ちなみに訴訟の場合「この裁判にこちらが勝ったらこっちの弁護士費用もそちらが払う事」
という一文をつけておけば裁判で一番お金のかかる弁護士費用も相手持ちにできます。
勝てばですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

上記のことを今土地を所有している両親に話したところ、
もうごたごたはまっぴらとの考えのようでした。
自分は訴訟してでも取り戻したほうがいいと思うのですが・・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/13 19:41

20年以上前から隣人が占有しているので、時効を援用すると土地を取られるでしょう。

20年以上前からなので、まともに戦うとまず負けます。ただ、相手さんは文句は言うだけなので、こういった事実を知らないのでしょう

そこで、時効を無効化するような合意にもって行く事が得策です。例えば、土地を貸している事実をつくるために、借地料をもらいます。ポイントは過去にさかのぼってもらうことが重要です。金額は少なくてよいです。

時効の援用をされないようにした後、返還する方法を考えて行くのが質問者様にとってよいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

おそらく、あちらのおばあさんも法律については知らないと思います。
自分に交渉できる権限があるなら、きちんと交渉したいと思います。

お礼日時:2012/04/13 19:45

他の回答者さんがいう取得時効の成立には、所有の意思をもって、平穏かつ公然と占有を続けるという要件があります。

お隣さんが倉庫を建てて占有していても、平穏かつ公然でなければ時効は成立しません。確定日付のある通告(内容証明郵便)で返還請求をするなり、自分の所有地であることを明示するなりしておけば平穏でないことを証明できます。
時効によって所有権を得るには、上記要件を証明して裁判所に申し立てを行い、取得時効が成立してという判決をもらって、その判決を登記原因として所有権移転登記をしなければなりません。隣のばあさんの推定相続人を把握して、あらかじめこの件を話しておき、相続開始と同時に返還を迫るのも有効だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

おばあさんには一人息子がいて、結婚して家を出ていたのですが
今は離婚して実家に戻っているようです。
話が通じる人だとよいのですが。
タイミングを見て、取り合ってみたいです。

お礼日時:2012/04/13 19:52

まずは、そのおばあちゃんとどうするか話をするのが先でしょう。

おばあさん本人か、遊びに来る子供やお孫さんに声を掛けてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

おばあさんと話し合ったことはあったのですが、
最近はボケてるふりをしたりとまともに会話ができない状態です・・・・・。
息子さんのほうに機を見て話したいと思います。

お礼日時:2012/04/13 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!