
太陽の内部、奥深くを観測した人間は居ません。
月の内部、奥深くを観測した人間は居ません。
地球の内部、奥深くを観測した人間も居ません。
そこで、ハリーポッターが一肌脱いでくれました。
太陽、月、地球の内部を自由に移動出来る、魔法の観測船を、ハリーが作ってくれました。全面が透明な魔法のガラスで出来ており、観測船の内部から明かりを照らして自由に外部を観察(観測)する事が出来ます。
さて、ハリーポッターの魔法の観測船は、人類の科学(地質学、天文学、地学、etc...)にどのような貢献が期待出来るでしょうか。どのような発見や、どのような進歩をもたらす事が出来るでしょうか。
当方は学問に詳しくないので、些細な事でも自由にお答えいただければ幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
魔法の観測船は、魔法の観測をするのでしょうから、人類の科学に貢献する可能性は期待できないと思います。
人類の科学は、人類の科学技術の観測結果と論理と数学と検証で作られ、それ以外のことが貢献することはないと考えてもいいです。 魔法で、人類の頭を良くしてくれたり、観測機材を揃えたりする資金を援助してくれるなら、間接的に魔法は人類の科学に貢献してくれたことになります。
全面が透明なガラスで出来ており、内部から明かりを照らして自由に外部を観察(観測)する観測船があると便利だと思いますが、暗くないところではさほど意味を持ちません。また微細なものや巨大なものも観測船では観測できません。ものの内部は観測船では観測できないことが多いです。高速の動きも、低速な動きも観測船から間近で目視してもわからないのが普通です。 可視光線で映像的に観測することができるものは限られています。
魔法のことなど思わずに、太陽・月・地球の内部を奥深く調べる、には何をどう調べたらいいのかを考えてみてください。
観測船自体は魔法ですが、内部に地学(など)の専門家を乗せる事は可能ですよね。そのような、プロフェッショナルな学者を乗せたとしても、地球を内側から観測する事に大きな意味は無いという事でしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%8D% …
上記wikipediaにあるように、我が国の政府は地殻を突破して、マントルへ到達(観測?)する事を最終目標としたプロジェクトを有しています。もしも、専門の学者が地球を内側から観測する事に意味が無いならば、上記のプロジェクトは「ただ潜りたいから潜るだけ」の税金を掠め取る事を目的とした学者達の、ゆゆしき泥棒行為なのでしょうか。
もちろん、上記の「ちきゅうプロジェクト」と「ハリーの魔法の観測船」には、大きな違いがあります。それは、ハリーの観測船では、一切の採取が不可能だという事です。地球の内部の組織を採取して、それを分析する事は不可能なわけです。
それでも、地球を(そして、月を、太陽を、)内側から観察(当然、カメラを持ち込めば撮影は可能です)するという行為は、「科学発展に貢献することはない」というレベルの、意味の無い行為なんでしょうか。
地球を内側から観測すれば、何か、素敵な事が判明するのではないかと胸を躍らせていたのですが、ジェームズ・キャメロンの深海観測船が、"そこまでの科学発展"を何一つもたらさなかった(と思われる)ように、地球の内側を観測する事は、地球内部の専門学者を船に乗せ、内側から撮影させてなお、なんて事の無い観光行為でしか無いのでしょうか?素敵な事(素敵な発展)は生じないのでしょうか?だとしたら大変残念ですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 宇宙科学・天文学・天気 月は宇宙人の宇宙コロニーの可能性は無いですか? 地球の様子を観察する為にやって来て、こっそり地球の衛 6 2023/06/07 14:46
- 宇宙科学・天文学・天気 【天文学】天体観測。明後日の6日の満月は今年一番の地球と月が離れているので小さく見えるは 5 2023/02/04 18:46
- 地球科学 地球より月の方が内部が冷めている理由を地球科学的観点から教えていただきたいです! 8 2023/07/21 02:00
- 宇宙科学・天文学・天気 宗教と天文・宇宙物理学の宇宙観について 6 2023/04/13 11:36
- 地震・津波 1週間で震度3以上が8回だそうです。注意したほうがいいですぴょん? 1 2022/05/08 19:30
- 転職 宗教と天文学・宇宙物理学の宇宙観について 3 2023/04/07 19:26
- 物理学 距離とは? 7 2023/04/03 20:19
- 宇宙科学・天文学・天気 星座や太陽などから、自分のいる経度・緯度を知る方法(南半球) 2 2023/01/18 23:54
- 宇宙科学・天文学・天気 ブラックホールに自由落下した場合の距離を教えてください。 3 2023/01/11 17:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キロロの歌詞「あなたの未来」...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
四次元空間について
-
負のフェルミエネルギー
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
太陽月地球の内部を観測すれば...
-
南方熊楠さんの言葉の意味
-
四字熟語の総数
-
宇宙には果てがない、しかし、...
-
「はてな」って漢字は存在しますか?
-
UFOはタイムマシーン
-
ABC予想によって、宇宙が現実に...
-
ラテン語で四大元素
-
ポアンカレ予想が証明されたこ...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
三人寄れば文殊の知恵の逆では...
-
We are the Cosmos とはどうい...
-
対称性について
-
「空間」の対義語について
-
英語が読めて 科学の知識にある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
非線形代数というものもあるの...
-
森羅万象の意味なんですが;;
-
「はてな」って漢字は存在しますか?
-
体系的と系統的の意味がいまい...
-
サンスクリット語で「心地が良...
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
ラテン語で四大元素
-
虚数空間という概念について
-
「無限空間」「絶対空間」って...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
相対的存在とは・・・?
-
南無妙法蓮華経は、宇宙と生命...
-
4次元空間の球体がイメージで...
-
もし、この世界から摩擦力が無...
-
「いる」と「ある」の違いは、...
おすすめ情報