
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
茶道の茶事では、「お茶をおいしくいただく」この一点のためだけにすべてがあるといっていいのです。
生菓子も懐石も、すべては「お茶をおいしく」ということのためだけにある。お腹がすきすぎていると落ち着いてお茶を味わえないから、お腹がいっぱいにならない程度の軽い食事を出す、それが懐石料理です。
そして、どっしりと甘い生菓子を食べきって、お茶を飲めば本当にお茶がおいしい!と感じるでしょう。だから交互にではなく、お菓子をしっかり食べきってからお茶が出てくるのです。
一杯のお茶を心から「おいしい!」と感動させるために、そういう作法になってるのです。
お茶そのもので人を感動させるための仕掛けです。お茶がメインなんです。
普通にお茶とお菓子を食べるときには、お茶で口をさっぱりさせつつ、お菓子を食べるというのもいいでしょう。別にお茶だけを味わいたいわけではないですから。
とても高い見識に衝撃を受けました。
とても参考になりました、ありがとうございました。
これからは法則にとらわれることなく心のおもむくままに
おやつを満喫したいと思うとります。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
一人でおやつですか?それともどなたかと一緒におやつですか?
おやつの時間なんですから、その時の気分で良いのではないですか。
10時と3時におやつを食べて50年近くなりますが、わたしの好みはまずお菓子です。
半世紀以上おやつを食べ続けていて、お茶を飲み続けていると、逆流性食道炎らしき物になったり、
食堂と胃の門が閉じっぱなしになったり、お茶も結構体に悪いです。
おやつも結構カロリーの高いお菓子が出ますので、1日5食食べている感じです。
太ります。
どなたかと一緒におやつなら、食べながら、飲みながら、話しながらです。
おやつは茶の湯の作法とは逆の事をやれば良いと思っています。
茶の湯の心は証明が不要の長い伝統に基づくものであると思うとります。
しかしそれを西洋的な考えて科学をすると
実に合理的だという事がわかってきました。
先にお菓子を食べきりその後飲み物を飲むことが
一番おいしくいただけるのが茶の心ですね。
動物のように或いは外国人のうになんの法則もなく
飲食をするのは身体にも悪いし食べ物をおいしくいただけていないのでは
と思うとります。
参考にします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 今日の食事を見て改善点や思ったこと感じたことを教えて下さい。 朝ごはん フルーツグラノーラお皿に出し 3 2022/07/28 19:19
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏の家に行く時、ホテルに行く時は私がお菓子やお茶を買います。 彼のために買ったものですが、彼はいつ 13 2022/11/28 17:45
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- 飲み物・水・お茶 お茶を飲むことについて 一日中お茶飲んでるのってまずいですか? 最近よく飲み物を飲むようになって、1 3 2022/12/26 13:43
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- ダイエット・食事制限 女子高生です。ダイエットしてます。 朝フルーツのみ、昼弁当、夜おかずのみって痩せますか? 間食やお菓 4 2023/05/08 06:54
- ダイエット・食事制限 爆食してしまいました 生理前だからでしょうか 食欲がやばいです どうすれば治りますか せっかく普通体 1 2023/01/08 19:13
- 食べ物・食材 僕は、朝ごはんにコメをお茶碗一杯分食べ、 6 2022/08/03 20:01
- 母の日 紅茶に詳しい方に質問です 4 2022/04/19 13:56
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊き出しのお茶のお茶っ葉を入...
-
お茶が変な味
-
茶の湯の心について教えてくだ...
-
お茶当番廃止で…
-
常温の自家製麦茶・二日間…腐っ...
-
お茶出しについて(できれば秘...
-
女性がお茶くみ・コピーをしな...
-
お茶は結構です、と言われた時...
-
事務系の仕事です。 お客様や仕...
-
会社でお客さんにインスタント...
-
謝罪訪問について
-
冷たいお茶の作り方
-
取材に来られた方にお茶を出す...
-
社内会議でのお茶だし(役員会)
-
会社でお客様に飲み物を出すの...
-
お茶買う時ってついつい惰性で...
-
来客にお茶を出す時、上司にも...
-
お茶汲みは、セクハラになるの...
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報