アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どこかのお宅で、にんにくや玉ねぎをネットにいれて外干ししていました。

何か意味があるはずだと知人と盛り上がりました。その後ネットで調べてみても該当するものはなかったです。

何か干す事によって作用がよくなるとか栄養価がかわったりなどの理由があるのでしょうか?

A 回答 (6件)

つまんない回答で申し訳ないのですが…



ニンニクやタマネギは日陰(涼しい所)に吊るしておくと長持ちするのです。
もちろんこれは庶民の知恵に近いものであって、今ならチルドルームで新聞紙に包んで保存した方が良いです。
吊るしておいても数週間は持つのですが、ご想像の通り水分が多少飛んでしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保存ならば冷蔵庫が一番と思っていたものですから、なんでわざわざおんもで乾燥させるのか??

と疑問でした。

ありがとうございました★

お礼日時:2012/04/30 10:20

タマネギを干して貯蔵すると外側から乾いていきますが味が落ちません。


我家はワイヤバスケットに入れて軒下に吊るしています。
ハンモックに乗せている人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました★

お礼日時:2012/04/30 10:17

冷蔵庫で保管するより長持ちするからです。



タマネギなどは、置いたところから腐ってきますので、タマネギの葱部分をひもで縛って吊します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/30 10:17

長期間保存する為ですね


作物は、種類によって育つ時期も違うし、
育てる種類が増える程手間もかかるので
同じ品種を多量に作るのが一般的です
ただ、同じ種類を一度に作ると、一度で食べきれません

玉ねぎは、丁度梅雨のジメジメした時期の前辺りが収穫時期で、
保管の仕方が悪いとすぐに腐敗してしまいます

ちなみに、しいたけとかは、乾燥させるとアミノ酸が作られて旨みが増す
なんて聞いた事があります
玉ねぎで同じ事が起こっているかは不明
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お知恵もいただきありがとうございました♪

お礼日時:2012/04/30 10:18

聞いた話だと,風を通してカビの繁殖を防ぐ。


保存期間を長くするため。だったと記憶しています。
栄養価が変わるのは,天日干しとかで水分を飛ばして凝縮させる方法も有りますが,
どんな食材化までは詳しくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食材によって干すことが適当なものがありそうですね。


この度はありがとうございました★

お礼日時:2012/04/30 10:22

ニンニクを外に干していた




バンバイア(吸血鬼)除けの慣習です\(^^;)...マァマァ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワォ!!

参考になりました。

胸騒ぎがする夜は干してみます♪

お礼日時:2012/04/30 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!