dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

登録販売者の資格取得を目指しています。
実務経験を得る為に、現在調剤薬局事務の勉強をしていますが、残念ながら求人がありません。
調剤薬局にしても、ドラッグストアにしても大体が「薬剤師」「登録販売者」の資格を持っている方に求人が限定されているので、就職先が見つからず悩んでいます。
これからどう進んでいけば資格取得にたどりつけるでしょうか?

A 回答 (2件)

調剤薬局事務は登録販売者の実務経験には含まれませんよ。


あくまで、店頭販売の実務経験ですから。

登録販売者の資格を取りたいのならバイトでもパートでもいいので、
市販薬を取り扱っているところで働く必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
調剤薬局でも一般医薬品の陳列・販売をしていますし、薬剤師の管理・指導の下業務を行っていることになるので実務経験になるんではないかと思うのですが、間違っていますか?
(医療事務は実務経験にならないようですね。)
やはりドラッグストアで働くか、専門学校に行くしかないですね><

お礼日時:2012/05/13 13:47

確か月80時間勤務で1年間ドラッグストアでバイトし 店長に証明書を書いてもらえれば受験資格が得られるとかいてありました。



既存店等だと長時間は厳しいと思いますがオープニングスタッフを募集しているところなら 登録販売者を目指していることをアピールしてみてはいかがでしょうか? 

後土日は主婦が休むため人手不足になっている店もあるはずです。

諦めずにがんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
資格を持ってないとなかなか求人もないので、地道に店頭募集してないか探してみます。
オープニングスタッフ募集があればいいですが田舎なので。。
頑張ります^^

お礼日時:2012/05/12 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!