電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公務員の給料が8%下がりました。ローンを払えなくなった人もたくさん出ています。国会議員の人数は代わらないのに,公務員は大量に削減されています。せっかく勉強して,28歳から公務員になったのですが,今後が心配です。皆様はどう思われますか。

A 回答 (14件中1~10件)

勉強さえしたから、自分は誰よりも優先される価値を認められて、一生安泰の恩恵にあずかれて、などと強欲な思い上がりをしているからそういうことになるのです。


悔い改めなさい。
    • good
    • 0

相変わらずこの手の質問には、妬みの回答が多いですね。


職業選択ミス、自分の能力のなさを棚に上げて、公務員叩き。
いや~醜い。
    • good
    • 0

昔の知人に地方公務員の人がいました(男性)。


彼は精神疾患を患っていました。
一応、交流のあった10年余りの間ですが、何度休職復職を繰り返したか…私にもわかりません。
民間だったらとっくの昔に席も籍もなくなっているところですが、未だに彼は普通?に働いております。
まあ、40くらいになるようですが、今も新入職員がやるような仕事をやっているようで、出世コースからは完全に脱落したようですが(ついでに結婚するつもりもさらさらなさそう)。
それでも、首にはならないベースアップは毎年あるボーナスだって当たり前のように取りっぱぐれはないし。
少なくても民間よりは相当マシじゃないですか。
    • good
    • 0

家があるだけマシ。

私は家はないし、給与は20%下がった。

私は50歳台半ば。国家公務員です。勤続約30年、転勤ばかりさせられて、未だに公務員宿舎住まい、所有する自宅はありません。定年まであと数年しかありませんが、今後自宅を持てる可能性もありません。
定年後どこに住むことができるか全く当てはありませんし、勿論、マスコミの大好きな「天下り」の可能性もありません。

昨年夏まで2年間某国立大学に教員として出向していましたが、昨年夏、元の官庁に戻ったら、俸給表が切り替えられて、その時点で給与が約10%ダウン。その後、今年4月に約10%ダウン、合計して約20%ダウンです。税引き後(手取り)でみると約23%ダウンです。

それに比べれば、あなたが言う「8%下がった」のはまだマシですよ。それに「ローンを払えない」ということは、自宅を所有しているということだから、全く恵まれています。私は定年まで数年間しか残っていないのに、自宅は所有していませんし、今後所有できる可能性もありませんから。

あなたは「今後が心配」と言いますが、そんなの当たり前。「今後が安心」できる人が、今の日本でどのくらいいるのでしょうかね? 大企業に勤めているエリートサラリーマンやIT長者や大資産家のドラ息子なら格別、普通の日本人は皆「今後が心配」ですよ。公務員だけ「今後も安心」できるなどと思わない方がいい。

それにつけても、今の若い人達の認識の甘さには驚きました。昨年夏まで出向していた某国立大学(経済学部)の学生には、公務員志望が多かった。ゼミ生の半分くらいは公務員志望でした。私は「公務員になってもロクなことはないから止めた方がいい。もし、なるなら、転勤がない(少ない)市役所がいいよ。」と言いましたが、学生達は「公務員なら何でもいい。」と思っているようで、1人で10数箇所も公務員試験を受けまくっていました。

今後、生活苦で(ローン支払いに窮するなどして)、自殺する公務員が何人も出るとなると、今のマスコミの偏向した公務員バッシングも和らぐと思いますが、そのように死人が多数出るような事態にならない限り、今の公務員バッシングはなくなりませんよ。(ということは、「マスコミ報道」=「世論」=「票」と考える政治家にとって、「公務員バッシング」=「票」=「次の選挙に当選する」と予想するのでしょうね。)

もし、あなたがまだ若くて転職できる可能性があるのならば、公務員を辞めて転職することを勧めます。(私はもう50歳台ですから、転職できる可能性はありませんが。)
更にもし、あなたが才能と意欲に恵まれた人ならば、この国を脱出してもっとマシな国に移住して、自分の未来を自分で切り拓くことを勧めます。(この国は「もう終わっています」から。)
    • good
    • 0

もっとお給料下げていいと思います。



日本国民の年収の「中央値」まで下げてもいいでしょう。
年収500万で十分です。
多くの人はそれぐらいで生きています。

給料はどんどん上がる、首にはならない、このご時世おかしいです。
恵まれすぎています。感謝しましょう。
    • good
    • 0

倒産しないだけ安泰なのでは?



年8%で、首が回らなくなるローンの組み方のほうが

安易なのでは?

配偶者がその分、働けばいいとだけの事。
    • good
    • 0

民間でローン組んだりしている計画と 同程度の


人生プラン設計をしていれば払えなくなることは無い。
今後5年10年で
民間と同程度のリスク、不安に今後なっていくと思います。
    • good
    • 0

何も心配することないでしょう。


国家が破綻でもしない限り、身分が保証され、安泰です。
    • good
    • 0

褒め殺しとか、自爆テロのような感じですね。


8%削減くらいでは、生活が苦しくなってもローンが返せなくなるような考えなしは、「たくさん」出るわけがないでしょ。

そんな真似しても、結局は自分のクビを締めるだけです。
不安なのはわかりますし、最近は内閣や省庁のトップであるはずの大臣やその他の政府要職にもあるはずの議員さんたち、そして会社で言えば社長であるはずの首長が・・・やめましょう。気分が悪くなるだけなので。
トップだけでなく、中のひとたちも問題になったり、マスコミにとりあげられたりすると、必要以上に萎縮して一部のひとたちだけがおかしいと騒ぐモノはどんどん廃止・縮小で・・・。

今後ともブラック企業や非正規のようにどんどん改悪していくならば、今後なんて保証の限りではないですがね。
民間が「公務員も下がったんだから」と下げて負のスパイラルに陥るという未来予想図もありますよ。

国民が苦しいから公務員も・・・わかりますが、やりすぎれば困るのは誰でしょう。
まあ、言っても詮無きことだし、公務員なんか既得権益の抵抗勢力という図式でショーを続けるひとたちが人気なうちは・・・ね。

転向するなら(できるなら)早いほうがいいですよ。
    • good
    • 0

こういうところに公務員の待遇の話を出しても批判されるだけですよ。



一般の人はとにかく公務員の仕事は楽で高待遇と偏見の目をもっている人が多いのでいい答えが返ってこないと思いますよ。特に市民の方の中には公務員が死ね程仕事しても税金で食べさせているから当たり前だと考えている人多いですしね(公務員も民間と同じように税金を払っているのですが・・・)

今後公務員の世界も身分保障されることは難しいでしょう。でもとにかく目の前の仕事や市民の方に1つ1つ丁寧にやるしかないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!