dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グレープフルーツでジャムを作ることはできますか?

その場合はどのようにすればよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

他のかんきつ類と同じ様に、マーマレードやジャムはできますが、多くは防腐剤が多量に使用されていますので、ちょっと・・・。



ごくわずかに国産物がありますので、そのようなもので、良く洗ってからにする必要があります。

レシピはいくつもあります。
http://meal.khc-freeport.com/grapefruitjam.html

こちらは、皮なしで果肉だけを使用するので、よいかも。
・グレープフルーツ…2個(果肉だけで約450g~500g)
・きび砂糖…150g~180g(フルーツの約4割)
砂糖を振りかけ、二・三時間おく。
あくを取りながら、コトコトにるだけ。
http://ameblo.jp/ayurotta/entry-10247887135.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
実は、私は静岡県に住んでいまして、先週の休日(日曜日)に御殿場高原ビールというところに出かけまして、そのときにおみやげ屋さんのジャムを売っているコーナーを見ていましたら、いろいろなジャムが売っていて、その中にグレープフルーツジャムがないかなあ?と思ったのがきっかけでした。
いちごジャムや、ブルーベリージャムなら普通に売っていて食べることができますが、グレープフルーツジャムとなるとなかなか売っているというわけにもいかないのですよね。
そのときにふと、グレープフルーツジャムの作り方について質問したくなり、
Okwave に投稿させていただきました。
回答のお礼は今行わせていただいておりますが、この回答を見させていただいたのはまさに5月27日に御殿場高原ビールに出かけていたときでして、さっそくの回答まことに感謝しております!

奥さん(笑)にもこのレシピを教えて、近いうちに試してみたいと思います。
このたびはまことにありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 22:31

皮を刻んで果汁と砂糖で煮ればマーマレードはできますが、防カビ剤を塗っているので、やめておいたほうがよろしいかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます!
マーマレードに防カビ剤が塗られていることを知りませんでした。
普段、グレープフルーツの皮はむいて捨てるのでまったく気にしていなかったのですが、皮を用いてマーマレードにするなら、そのことを考えておかなくてはいけませんね。
kishh_an さんのおっしゃるとおり、皮を用いてのマーマレードの作成はやめておきます。

ANo.2 の morino_kon さんの回答が、果肉部分を用いてのジャム作りの方法を紹介されているのでそちらの方を試してみたいと思います。

お礼日時:2012/05/30 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!