dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、友人とお酒を飲みに行きました。
アルコール度数5%くらいのものをグラス3分の1くらいしかのんでいなかったのですが
急に気分が悪くなり、念のため早めにお手洗いに向かいました。
(隣にいた友人に体が熱いと言われました。)
トイレに向かおうと10歩ほど歩いたころには、もう気持ち悪くて、周りが回っていたように思います。
その後は、もう目の前が見えなくて、(あまり覚えていません。)壁にぶつかったりしました。
倒れた瞬間は覚えていないのですが、膝をうって倒れたようです。その後、汗が全身から吹き出し、お水を飲むとすっかり元気になりました。

気分が急に悪くなってから倒れるまでの約5分弱だけで、その前も後も、何事もなかったかのように元気でした。
でも、少し頭がオーバーランしたような、(頭をよく使った後、なんとなくカッカするような、さえるような感じでしょうか・・・少し違和感があるような感じがします。)感覚がいまだに残っています。(戻してはいません。)

4年ほど前にも同じようなことが1度起きました。
睡眠も十分とっていたし、体調が悪いという自覚もなかったのですが・・・
お酒に強いほうではありませんが、いつも悪い酔い方はしない方で、飲む量もカクテルなら5杯くらい、ワイン3杯くらいなら少し気分が良くなる程度です。

ネットで調べましたが、当てはまるようなことが出てきませんでした。
どなたか、なにかご存知のことがあれば教えていただきたいです。

宜しくおねがいします。

A 回答 (2件)

50代男です。

(医療関係者ではありません)

やはりお医者さまに見てもらった方が良いでしょう。
どこに行けばいいのか迷いますが・・・

可能性といえば、意識が無くなる、という事で脳外科
(CT取ってもらい、脳血管に異常無いか確認とか)

体が熱かった、という事で、アレルギー性の物とか?
原因は酒でなくて、つまみで食べたものだったとか、
アルコールと言っても、アルコールに反応したのでなくて
他の成分(ワインならポリフェノールとか、ビールならホップとか)
に反応したとか?

食べたもの、飲んだものを記録して、お医者様に見せた方が
良いかもしれません。
    • good
    • 0

只単に酒に弱いだけ!!!!



では
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!