
お世話になります
タイトルの「USB1394」について質問です。
このたび新規でパソコンの組み立てを行ったのですが、本体ケースのフロントUSBのマザーボード側に「1394」とプリントされていました。
そこでマザーボードに対応するソケットがあると思い、探したのですが見当たらず「1314」「1112」「910」「78」の四つが存在しており、ユーザーマニュアルには「1394」はマザーボードの損傷の可能性があるため接続しないでくださいと注意書きがありました。
そこで質問なのですが。
(1) この数字はそれぞれ何を表しているのでしょうか?
(2) フロントのUSBを使用したいのですが、上記の用に数字の合っていないソケットにさしてしまって問題なく機能するものでしょうか?
(3) (2)を行って高確率で不具合(損傷)が起きてしまう場合、この数値を何かしらのアタッチメントで変換できるのか?
以上の三点について教えてください
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
私もそんなに詳しいほうではないので偉そうなことは言えるスジではありませんが、私の経験からお話しします。
>(1) この数字はそれぞれ何を表しているのでしょうか?
IEEE1394 (SONYではiLink)と言っています。 USBとは全く別物で最近では接続できるデバイスは少なくなっています。
主に、DVテープのビデオカメラから映像をPCに取り込むときに使っています。他に、外付けHDDなどを自身持っておりますが、あまり使いません。
>(2) フロントのUSBを使用したいのですが、上記の用に数字の合っていないソケットにさしてしまって問題なく機能するものでしょうか?
絶対に使えません。
>(3) (2)を行って高確率で不具合(損傷)が起きてしまう場合、この数値を何かしらのアタッチメントで変換できるのか?
最近のM/BにはIEEE1394ソケットというかポートも付いている機種はわずかです。私事ですがDVテープ式のビデオカメラが使えなくなるので困っております。
というのもUSBからIEEE1394に変換アダプターがないのです。
ということで、PCケースの前などにIEEE1394ポートがあれば接続しておくには問題ないのですが、絶対にUSBをIEEEには挿さないでください。
多分、「1314」「1112」「910」「78」すべてUSB用と思います。ただ最近はUSB3.0がありますので気を配って接続してください。
No.5
- 回答日時:
usbでは無いですIEEE1394 別の規格のケーブル
usbがって言っているようなら多分無関係なので要らないポート付いていると思えば良いですよ。
互換がどうのってより関係無いなら使わない。
No.3
- 回答日時:
マザーボードのマニュアルに端子の説明割と細かく書いてあると思うんですが。
で、1394と書かれているものはIEEE1394(iLink)の事かと思います。
IEEE1394とUSBは端子の形状こそ同じですが全く別の規格ですから挿し間違えると壊れますよ。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- CPU・メモリ・マザーボード PCの組み立て(USB3.0について) 2 2022/06/14 13:13
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは何に使われたのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCをHDMIで液晶テレビに出力
モニター・ディスプレイ
-
液晶パネル再利用できますか?
デスクトップパソコン
-
-
4
USBのメスメスプラグかケーブルが欲しいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
NEC ノートPC型番LL550/LGのCPUと内蔵無線LANを交換し
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
Acer のパソコンで、インターネットができません。
BTOパソコン
-
7
大きい本を小さくする方法、その時必要な機械を教えて下さい
プリンタ・スキャナー
-
8
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
9
マザーボードの配線が正しいか確認をお願いします
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
CD-R/RWをファイナライズしたい!
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
PentiumDの代わりに取り付けられるCPUを教えて下さい。
中古パソコン
-
12
初自作でファンが回らないです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
メモリが勝手に増えて行ってどうしようもありません。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
外付けHDD内のバックアップの更新の仕方
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
電源のW数とは大きすぎると無駄に電力を食うのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
CPUのピンの方にグリスが。20年前のジッポーオイルが家にあるのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
自宅で使っているDell Inspiron 545が突然起動しなくなリ
デスクトップパソコン
-
18
1本のLANから2台のパソコンでネット接続
ルーター・ネットワーク機器
-
19
故障したディスプレイ用ACアダプタの選び方
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
CDの傷を研磨し修復してくれるお店を探しています。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
CPU交換について
-
M.2 SSDについて教えてください
-
PCのCPUソケットについて
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
宜しくお願いいたします。i3搭...
-
グラボに合うマザーボードのソ...
-
LGA1151ソケットにPentium Gold...
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
USB1.1からUSB2.0にするには?
-
「を対応する」と「に対応する...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
GooglePixel9を使っていますが...
-
CPUついて教えてください。
-
CPU Pentium4以上のCPUってなん...
-
PCの構成について
-
ペンティアム4のNorthwoodとH...
-
CPUのシングルコアとデュアルコ...
-
CPUどちらがよいのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
CPUの換装について教えてください
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
Core i3をi7かi5に変えたい
-
これからcore i9に変えようと思...
-
世代の違うCPU交換
-
LGA1151ソケットにPentium Gold...
-
【CPU換装】Corei5 3210MからCo...
-
CPU 換装したいと思います。
-
宜しくお願いいたします。i3搭...
-
マザーボードとCPUの互換性
-
cpuが交換可能かどうか、教えて...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
富士通のD552 kxというパソコン...
-
【CPU換装】Core i7 3820QMから...
-
パソコンのCPUを交換できない
-
ノートパソコンが、i5の三世代...
-
NEC PC-VK19EFWZ3TRH のCPUをパ...
おすすめ情報