重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカニューヨークで、現地人?が、見ず知らずの他人を揶揄する際に(例えば、その人と通りすぎる時に)使う「So heavy!」という言葉の意味を教えて下さい。

見ず知らずの他人の事を見ながら「scared」と数回つぶやいていた現地の大人の男性も居たのですが、これも揶揄だと思うのですが、どんな意味なのでしょうか?

A 回答 (3件)

"heavy"には「セクシーな」「素敵な」という意味もありますから、そちらではないですか。


"scared"というのは分かりません。

この回答への補足

セクシー、素敵と良い意味で言っている雰囲気ではなく、通りすがりに男女のカップルの方の男性が「So heavy!」と人に向かって言い放ち、横に居た彼女が馬鹿にした感じでちょっと笑う、という態度でした。

補足日時:2012/06/25 20:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/25 20:17

    #1です。

補足です。

>>言いますね。人の心を考えもせず、心ない事を平気で言う人が多い世の中ですよ。節度のある人は心に思っているマイナスの事をわざわざ他人に言うという行為はしませんが。モラルやマナー、思いやりの無い人間が多すぎますね。

    わかりました。
    • good
    • 0

   在米です。



    ご質問の「これも揶揄だと思うのですが」の「思う」というのが、鍵だと思います。僕はいろいろな人が通り過ぎる時にいろいろなことを言うのを聞いています。

    しかし、僕を特定して言っている、限りなくゼロに近い場合(ニューヨークのような都会の雑踏では完全にゼロ)以外は「聞いて」いません。

    立場を逆にして、日本の都会で通り過ぎる時に、誰彼の差別なく、他人に何か「意味のあること」をおっしゃいますか? 

    僕は、携帯で話している人か、気違いと処理しています。

この回答への補足

>立場を逆にして、日本の都会で通り過ぎる時に、誰彼の差別なく、他人に何か「意味のあること」をおっしゃいますか?

言いますね。人の心を考えもせず、心ない事を平気で言う人が多い世の中ですよ。
節度のある人は心に思っているマイナスの事をわざわざ他人に言うという行為はしませんが。モラルやマナー、思いやりの無い人間が多すぎますね。

補足日時:2012/06/25 20:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!