初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

今通っている幼稚園は母親のお手伝いが「異常」なほど多い幼稚園です。
入る前ある程度覚悟していましたが「これほどまでとは…!」と驚くばかり。

さらに原発事故以来、色々不安なことがあり、
それを幼稚園に相談しても集団生活を乱されたくないらしく
かなり嫌な態度を取られしぶしぶ了承していただきましたが(水筒の持参など)
普段親の手をものすごく借りているわりにはこちらの要望はこんなに受け入れてもらえないなんて…。とがっかりしてしまいました。

下の子を違う幼稚園にいれようかと色々観ているのですが、今の幼稚園の先生たちはすごくいいので
どうしても比較してしまいます。(変なのは園長)

そこでこれらをふまえて、あなたならどの幼稚園にどのポイントを置いて選びますか?

1.サービスがよいが(全給食、延長保育の充実、バス送迎のきめこまやかさ、先生たちがベテランが多い(らしい)非常にマンモスで我が子が埋もれる可能性あり。家からやや遠い。

2.少人数で放射能対策に理解があるが、ここの先生で非常にヒステリックに怒る先生がおり、(それをまのあたりに見てしまった)もしかして厳しめの幼稚園…?バスが一台しかなく、利便性はいまいち。

3.今の幼稚園にそのまま入れる。(子供事態はここの幼稚園はとても好き。)
しかし親の私は相当の覚悟がいる。(バザー、謝恩会、普段の係が本当に大変!!)

上の子と同じ幼稚園のほうが何かとわかっているし、兄弟で一緒のほうが上の子も運動会のときなどうれしいでしょう。しかし半端なく親が大変なところなのです…。

あと放射能で心配している親の気持ちをあまりくみとってくれなくて、
「今までのことをいままでのようにする」ことに意地になっているようなところも見受けられます。

そのストレスを我慢してでも先生のよさを信じていれるべきなのでしょうか…?

いろんな考えを聞きたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

社会人と大学生の3人の子を持つ親です。


隣で咳をしている人がいたら、できれば我が子を遠ざけたいのが親心。
まして目に見えない、しかも小さな子供には影響が大きいと言われている
放射能ならなおさらご心配でしょう。
迷うところですが、おそらくよそへ行ったらいったで、
何かしら不満は出てくるかもしれません。
今の幼稚園は勝手がわかっているし、
お子さんも気に入っているなら、少なくとも子供にとってはよい幼稚園なのでしょう。
兄弟で同じ幼稚園というのは上のお子さんにとってもうれしく懐かしい事です。
一番のネックは親のお手伝いが大変、ということのようですが、
うちのように子供が大きくなってしまうと、本当に淋しいものです。
ここは気持ちを切り替えて、幼稚園行事をお子さんと一緒に楽しみませんか?
間近でお子さんの様子が見られたり、行事に参加できるのは今だけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も最初そう思って入園したのですが…。本当に本当にはんぱないのです。
母親はもはや幼稚園の従業員です。(無償の)
それなのにこちらの意見は全く!聞きいれてもらえないのです。
前代未聞のことがおきながらもその不安をくみ取ろうともしてくれないのです…。
それでもやはり自分の気持ちを押し殺していれるべきなのでしょうか…。

お礼日時:2012/06/27 16:23

兄弟で同時に幼稚園に通うのでしょうか?


だったら、迷わず同じ幼稚園を選びます

もし上の子と入れ替わりに入園になるのだったら…
悩みますね。

1の大人数の幼稚園は、行事の時に保護者の数も半端なく多くなるので
場所取りや撮影に必死な親がいて、怖い位です
我が子を探すだけでも一苦労しそうですが
きめ細やかなサービスやベテラン先生は魅力ですね

2のヒステリックな先生はたまたまかもしれません
バス通園は確実なのですか?あなたが送迎するのは無理?
毎日の事なので利便性は重要だと思います

3の幼稚園ですが
放射能については、水筒以外にどんな提案をしたのかはわかりませんが
過剰に反応しすぎと思われたのかもしれないですね
園児全員が今まで持って来ていなかった水筒を持参する事になると
幼稚園側も管理が大変です。こぼした、無くした、忘れたなどなど。
行事が多いのは確かに大変ですが、子ども達の為だし、
行事が多いとその分子どもの幼稚園での様子が見れて良い事も多いのでは?

全て一長一短で選ぶのは難しいですが
私なら3.1.2の順位ですかね
最終的には3を選ぶと思います

私の住んでいる地域は私立幼稚園は競争率が激しく
プレに入ってないと願書が貰えないとか
願書をもらう為に前日から並ぶとかでしたので
選べるだけで羨ましいです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほんと、一長一短ですね。

すべてを叶える幼稚園などないとは重々承知しているのですが…。

上の子と下の子はかぶらないのですがさらに下がおりまして…。
ということはその「異常なまでの母親参加」を3回しなくてはいけないのです。

そしてその行事のたびに小さいものから大きいものまでの母親同士のいざこざがあったりします…。

厳しい先生はプレに行くたびにみかけますがいつもイライラしているように見えます。怒り方(叱り方)もきーきーしています。

お礼日時:2012/06/27 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報