No.2ベストアンサー
- 回答日時:
季節的に朝一度の過熱では不十分ですね。
熱い日ですと数時間で食べられなくなるような腐敗が起こりますし。梅雨時から夏場は大変ですよね・・・ほんと作り置きしたいのでしたら、冷蔵保存をお勧めします。一度おなべで調理してどの程度の日数召し上がるのでしょうか?冷やせば腐敗は遅れますが、冷蔵、冷凍ともに腐敗は進みます。お鍋丸ごと入るような冷蔵庫でしたら、冷ましてそのまま冷蔵し、使う分だけ別に加熱(レンジではなく、小さな鍋で加熱)し召し上がるのが一番かと思います。もしお鍋が入らない冷蔵庫でしたら、タッパーなどに移し同じく鍋で加熱し召し上がるのが良いかと思います。しかし、作りすぎて何日も置くと食当たりの可能性もありますので、夏場はあまり作り置きはお勧めしません。
No.5
- 回答日時:
30代女性、飲食店勤務です。
腐ります。
今の季節は数時間でアウトかな……。
朝作った→夕方腐ってる……なんてことは普通にあります。
なんであろうと冷蔵保存しないと持ちません。
熱すればOKというのは、冷蔵庫がここまで普及していなかった一昔前の世代の方々の話です。(じーさんばーさん世代)
No.4
- 回答日時:
朝 加熱したからといってそのままなら やばいと思いますね。
夜に残った分は 熱がとれ次第 冷蔵庫に入れた方が良いと思いますね。
我が家ではお味噌汁は基本的に残らない様に作る、もし残ったら タッパーに移して冷蔵庫に入れていますよ。鍋のままでも良いのですがスペース的に‥。
No.3
- 回答日時:
毎朝火を入れるということですが、その後はどう保存しますか?荒熱をとって冷蔵庫に保存荒なら3日ぐらい行けるかも知れませんが、何度も煮れば野菜は溶けてしまいますし旨いかどうかは微妙ですね。
冷蔵かに入れて保存ではなく鍋に入れたままで室温で保存なら、場合によっては1日でも危ないですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット 栄養バランスは考えてますが痩せません! 朝 野菜スープ 白米 プロテイン バナナ 昼 野 7 2022/08/30 07:59
- 食べ物・食材 きりたんぽ鍋にお詳しい方に質問です。 5 2023/02/03 10:28
- レシピ・食事 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立 7 2023/03/12 16:29
- レシピ・食事 独身のおっさんです。 肉野菜炒めや回鍋肉を作ると、必ず野菜の水分でビシャビシャになり味が薄くなります 18 2023/01/26 09:33
- 食べ物・食材 みなさんこんばんわやわ。 お鍋に入れるお野菜 みなさんはお鍋にどんなお野菜を入れるやろか? 聞かせて 7 2022/03/31 21:33
- 食べ物・食材 私は毎朝起きるのが辛いんですよ。 それは仕事に行きたくないからではなく、朝食の時間が辛いからなんです 9 2023/03/21 01:37
- 食べ物・食材 おいくて健康に良くて糖尿病も悪化せず、手軽な値段の酒のつまみや料理は何があるでしょうか 8 2022/06/09 12:25
- ダイエット・食事制限 朝 ヨーグルト、フルーツなど 昼 お弁当(ごはん、卵焼き、サラダ、前の日のおかずなどなど)(お弁当箱 1 2022/12/01 19:42
- 食生活・栄養管理 とりあえず野菜スープを飲んでいますが飽きそうです。 5 2023/07/26 22:44
- 食生活・栄養管理 コラーゲンたっぷりの残りのお湯 5 2023/02/24 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
にくじゃが
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
春雨はなぜ茹でてから使うので...
-
今日の炊き込みご飯を、明日お...
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
新玉ねぎで肉じゃがを作る場合...
-
卵でとじる前の親子丼について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
賞味期限が14日までの厚揚げ豆...
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
料理して、煮物やシチュー、親...
おすすめ情報