
No.3
- 回答日時:
害は無いです。
うどんだって打ち粉をなるべく落としてゆでて(普通)ゆでた水は捨てますね。
それと同じです。
No.2
- 回答日時:
予想ですが…
春雨の茹で汁って、濁ってますよね?
それが雑味になるのを防ぐためでは?
それと、春雨は茹でるときにだいぶ水分を吸収しますよね?
煮物なんかの煮汁の量がわかりづらいし、味付けもしづらい
だから別々に調理して、味を整えた煮汁を作り、後から春雨を入れる方が楽なのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/08 13:17
ありがとうございます。
濁ってます。
だから、身体に害があるのかと…
子供が春雨や葛きりが好きなので
朝のメニューに入れたいのですが、
朝は時間が少しでも惜しいので、
そのまま調理できないものだろうかと思い
質問をさせてもらいました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞味期限が14日までの厚揚げ豆...
-
ひじきのヒ素
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
煮豚を作ったときの煮汁は、使...
-
しゅうまいの具の保存について
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
豚汁など具入りの汁物の日持ち方法
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
抽出したDNAの保存
-
生きたズワイガニを今、もらっ...
-
出汁ってどれくらい日持ちしま...
-
きんぴらごぼうって温かい料理...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
けんちん汁が酸っぱい
-
会社に持って言ったお弁当を次...
-
キッチンオリジンのお惣菜は冷...
-
昨日のお昼に作った、大根とイ...
-
エンドウ豆とソラマメの保存法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひじきのヒ素
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
煮豆の皮が破れないようにす...
-
おにぎりが冷蔵庫で固くならな...
-
浄水器を通した水で作った氷は...
-
キッチンオリジンのお惣菜は冷...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
きんぴらごぼうって温かい料理...
-
会社に持って言ったお弁当を次...
-
紫玉ねぎで煮物
-
ひじきについて
-
味噌汁 夜は冷蔵庫に入れない...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
おすすめ情報