プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
(悪態たまにありますが、即通報で削除です。)
最近疑問に思ったのですが小学校、中学校で児童が掃除をさせられているのっておかしくないですか?ぼくががきのころもやらされてましたが、まだ最近でもやらせてるそうじゃないですか。
労働基準法では児童の労働は禁じられてます。しかもただ働きで、やりたくないからといって避けることできないですよね。
大学生とか大きくなると学校の掃除なんかしてないですよね。彼らは理論武装しているし体も大きいので大人の言うことなどあっさり聞かないです。だからさせてないんだと思います。
この件で文部科学省に問い合わせたら、文部科学省として学校で児童に掃除させるように指示はしていないそうです。いつの間にか慣習として全国に広まった的なやつです。情操教育って言葉も使ってましたが、掃除が教育だというのはむりがありますねー。「モンスターペアレントもいるし子供がやりたくないといえばやらなくていいんですよね」。と聞くと「そういうわけには行かない」とのこと。こういう問い合わせが来たこと自体初めてだそうです。「会社でも掃除しますよね?」といわれたので、「それは賃金もらっているし就業時間だからしている」と反論しました。掃除は普通誰もが嫌がる行為だという意見も言いました。困惑した様子なので回答にはなってなかったです。
ネットで調べるとやはり多少は疑問もつ人いるようで「自分で汚したところ掃除しましょう」とかいっているのに、特に職員室の掃除とかやらせるのおかしいという意見がたくさんありました。
大人の屁理屈で弱い児童に掃除やらせるなら、「じゃ職員室を中心に先生が使ったところは自分で掃除してね。先生もみな公平に掃除に参加してね」という親からありがちな反論は教員は甘受すべきじゃないんでしょうか?児童のバックに親がいるの分かってますか?
皆さん、児童に掃除強要するのどう思いますか?

A 回答 (15件中11~15件)

>労働基準法では児童の労働は禁じられてます。

しかもただ働き

じゃあ,体育の授業の後に跳び箱を倉庫にしまうのも,労働なわけだ 笑。この最初の部分であなたの異常性がみえるので,あとは論じる必要なし。ぼくはむしろ,「最近じゃ学校で掃除しないのか?」と思うくらい,躾がなってないと思っていました。
    • good
    • 0

確かに言われてみれば少し変かもしれませんね。



しかし本来教育は、
次の世代の為、国の未来と発展の為に
社会の人々、国民の同意の元、
人々の労力、お金で奉仕的に維持運営されている存在ですよね。

それが全くない国の未来がどうなるか。
文字が読めず計算もできず苦労した世代の人達は
子の未来の為、本当に一生懸命学校に行かせていた。

だから子もそれに見合う出来る事で恩を返す。
それが「人として当然の事」という認識だった。
しかし今は99%以上の人が文字を読め計算も出来る。

どんな苦労から教育が始まったかを知る人が激減し、

親の都合や親の勝手から、教育を受けられず、
文字も読めず計算もできないからとまともな仕事に就けず苦労する
そんな人を減らそうと「義務教育」として来た。


義務で通わされ、そこで掃除を強要されるのはおかしい。
そういう価値観も現代ではありなのでしょう。
実際にアメリカでは掃除はさせていない様ですね。

しかし教育の本来の姿。
誰が誰の未来の為に奉仕しているか?
そこを考えれば、
子供が掃除をする事に意味は大いに有ると私は思います。

今や教師すらそれをちゃんと説明できない人が沢山居る。
説明しはじめると多岐に渡る説明をしなければならず、
普段考えていないと回答に困る。だから答えない。
そういう人が増えたのなら、
そうした教育の本質に理解を示せず、
掃除を不当だと思う人が増えるのも必然なのでしょう。

別に自分が望んで教育を受けている訳でもなく
「行かされている」という認識の人。
学校教育の質に疑問を持つ人。
色々な人が居ますから、
考え方は自由でしょう。


「義務教育」を解除したら教育を受けなかったものは
漢字もろくに読めず、単純な計算もできず、
社会でバカにされ不要扱いされ、
仕事が無いからと暴力にまみれ時に犯罪に走り易くなる。

本人だけでなく社会、国民がそれに苦しむ結果になる。
そうした社会不安の為にどれだけの税が投入されるか。
国民の暮らしに見えない負担がどれだけのし掛かるか。

そうした広い視野で見るならば、
社会、国民の奉仕である教育に対して、
子供は最小限の恩返し、掃除程度はするべきではないか?
私個人はそう思います。

今後アメリカの様に掃除しなくなる日
というのも来るのかもしれませんが。


掃除にはそれ以外に教育的な意味も有る様ですが、
不明瞭でこじつけ過ぎた理由のもの等もありますので、
私の今回の意見ではそれは除いての考えとしてとなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。恩返しは思いもつきませんでした。質問してよかったです。ただこのてのセリフはずるがしこい大人が子供に掃除をさせる口実として多くはでてくると思うので、回答者様のような優しい方から出てくるとは限らないです。

お礼日時:2012/07/12 12:38

こんにちは。



必要か不必要かは、たぶん決着が着かないですが、

利点を並べると、
社会での分担業の練習にはなりますね。
あと、校舎というものへの愛着もわきますね。

ちなみに、わたしは学校の掃除は好きでしたよ。
雑巾ダッシュとか、学校に行って知りました♪

社会に出ても役立ったので、わたしは異議はないです。

ご参考まで。
    • good
    • 0

なるほど。


問い合わせまでしちゃうなんて凄いですね…。
これは私の意見なので、答えになっていないと言われればそれまでですが、学校という所は、そもそも勉強を教える為だけのものではないと思うのです。よく言われているのが、集団生活を学ぶとかですよね。
掃除もそれと同じで、みんなで協力して分担して1つの事を成し遂げるとか、そういう意味合いがあるのではないでしょうか?
それと、私の知人の息子さんでこんな子がいました。雑巾を絞れないんです。ただ捻って絞ればいいだけの事なのですが、それがわからなかったのです。どうやったかと言うと、バケツの中で雑巾を振り回したのだそうです。
雑巾を絞るのなんて、普通にできて当たり前の事。普通の事を普通にできるように、いわば一般常識を学ぶということに繋がるのだと思います。
集団生活も一般常識も掃除じゃなくても学べますが、学校生活の中ではそれが学ぶ場になるのでしょう。学校生活なんてやる事も限られていますから。
掃除も授業の一貫なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも必ずしもそうでもないみたいなんですよ。私立学校は業者さんがやってくれるようです。公立は児童がやらされているのが実態です。文部からは情操教育といわれました。調べてみたら定義があいまいな言葉です。先生がいない時間というのはいじめがあるかもしれないし、けんかとかになるかもしれないし、本当に教育というなら先生も参加して顔出すべきだと思います。掃除が教育なら掃除の仕方きちんと教えてくれって感じです。でもありがとうございます。

お礼日時:2012/07/12 12:34

http://togetter.com/li/80310

Twitterで現役中学生が発言したことを発端として議論されていますので、参考にみてください。

自分で綺麗にしたものだから綺麗に使うでしょっていう理屈だと思うけど、それをしっかり徹底しているとは思いませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!