重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

静止している質量MのQに質量mのPが速さv0で衝突した
その後のP、Qの速さvP、vQ(右向きを正)を求めよ
反発係数をeとする

このときvP-vQ=-e(v0-0)になるらしいんですがなぜですか?
簡単かもしれませんが教えてください

A 回答 (2件)

>このときvP-vQ=-e(v0-0)になるらしいんですがなぜですか?



これが反発係数の定義だからです。

e = 衝突後の速度差の絶対値/衝突前の速度差の絶対値=反発係数

この回答への補足

定義だったんですね
ありがとうございました
ではなぜeではなく-eなのですか?

補足日時:2012/07/12 18:04
    • good
    • 0

>なぜeではなく-eなのですか



ぶつかると運動方向が反転するからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/12 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!