
It seems that...という構文は、形式主語構文ではないようです。
しかし、私はずっと形式主語構文だと思っていて、Itにthat...を代入して考えていました。
ロイヤル英文法を見るとP.47から以下のように書いてあります
『「~のようだ」という意味を表す It seems that... , It appears that... などの構文では、it がthat以下の節を導入する働きをしている。形の上では<主語+述語>となるので、第1文型として扱われることが多いが、特殊な文型としておく方がよい。
It seems that john dislikes his boss.
(ジョンはボスが嫌いらしい。)
It appeared that john was ill at ease in my company.
(ジョンは私と一緒にいると落ち着かないようだった。)
It turned out that one of the pictures was missing.
(絵の一つがなくなっていることがわかった。)
注:It seems that... 型と一般の形式主語構文
<It seems that...>型構文では、that節を文頭に置くことはできない。
[誤] That john dislikes his boss seems.
次の文との比較:これは第2文型である。
It is obvious that money doesn’t grow on trees.
(お金が木にならないことは明らかだ。)
(=That money doesn’t grow on trees is obvious.)
※that節が前に出ることは少なく、It is ~ that…のほうがふつう。』
とあります。
この解説を読んで、
『It seems that... , It appears that... などの構文では、it がthat以下の節を導入する働きをしている。』と書いてあるので、itがthat以下の節を導入しているのだから、itが受けるのはやはりthat以下なのでは?やはりthat以下はitの意味上の主語になっているのでは?などと考えてよく分かりません。このitは何を指すのでしょうか。またthat...はどう扱えばいいのでしょうか。
あともう一つ分からないことがあります。
『It seems that... , It appears that... などの構文では、it がthat以下の節を導入する働きをしている。形の上では<主語+述語>となるので、第1文型として扱われることが多い』
『注:It seems that... 型と一般の形式主語構文
<It seems that...>型構文では、that節を文頭に置くことはできない。
[誤] That john dislikes his boss seems.
次の文との比較:これは第2文型である。
It is obvious that money doesn’t grow on trees.
(お金が木にならないことは明らかだ。)
(=That money doesn’t grow on trees is obvious.)』
ここでの第1文型、第2文型って何のことでしょうか。
It seems that...などが第1文型で
It is obvious that money doesn’t grow on trees.などの形式主語構文が第2文型
ということなのでしょうか。
この文型の区分が、どうしてそうなるのか、が全く分かりません。
どなたか、この2つの疑問をお答え頂けることを願っております。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
第一文型は SV
第二文型は SVC
のことです。
This is a book.
He is tall.
こういうのが SVC で,
He became a doctor.
She got angry.
のような「なる」
She looks beautiful.
He seems sick.
のような「見える,思える」系もそうです。
He seems sick. のように S = C が成り立ちます。
seem の基本はこれです。
It seems that ~.
「~のように思える,らしい,ようだ」
形は違っても,that 以下の方が C っぽいです。
it を形式主語として that 以下が真主語,
これで it = that ~が成り立つと言っても,
それは SVC としてというのでなく,
形式主語=真の主語という中身の問題です。
とにかく,that 以下の方が seems の主語というのは意味的に変だし,
主語 seems で文が終わってしまうのもおかしい。
It seems great to go there.
これであれば,it = to go there
で何の問題もないのですが,
It seems that ~
これは形式主語とはしにくい。
この it は非人称の it と言われ,時や天気の it と似ています。
こういう複文構造になると,文型を考える意味はありません。
(It seems that) ここまでで修飾語,後の文が主文と考える方がすっきりします。
回答ありがとうございます。
回答を読ませて頂いて、ここでのitは非人称のitであり、また、It seems that... は文型を考える意味があまりないということが分かりました。
ありがとうございました。
しかし、それは分かったのですが、重ね重ね失礼ですが、
『It seems that...構文では、it がthat以下の節を導入する働きをしている。形の上では<主語+述語>となるので、第1文型として扱われることが多い』
、の部分がどうもまだよく分かっていないようです。
It seems that...が、どうして、主語+述語 の第1文型になるのでしょうか。
that.以下が副詞節のようになってseems にかかるという感じになるのでしょうか。
Itが非人称のitで、that以下がCのようであるのなら第2文型のようになると思うのですが、どうでしょうか。
しかし、It seems that... のような構文は文型を考える意味がないことが分かりましたので、おかげさまで、解決は大体致しました。
ただ、枝葉の細かい所なので恐縮なのですが、なぜIt seems that...が第1文型なのかが気になりまして、またご質問をさせて頂いたわけです。
もしお手数でなければで結構ですので、上記した愚問に再度お答え願えないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語訳を教えてください!
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
Should Deny The Divine Destin...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
流出する、は英語で?
-
pledge your cooperation
-
意味・使い方を教えてください...
-
主語になるときはwhoを使うのに...
-
「目隠しした人形」を使った実...
-
as A go 「世間一般のAとしては」
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
See you tooと来たのですが 普...
-
average の後の単数形
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
I will be back と I shall re...
-
This is him. が普通だと思いま...
-
Where is there?は可能ですか?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
dangerousとbe in dangerの違い
-
I hope this email finds you w...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文の和訳と解説をお願いいた...
-
英語訳を教えてください!
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
流出する、は英語で?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
"differ from "と" differ in "...
-
There they are! There he is!...
-
I will be back と I shall re...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
It appears that ~ の「It」
-
be gone と has (have) gone の...
-
現在完了 who
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
英語の構文がわかりません(but...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
This is him. が普通だと思いま...
おすすめ情報