dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は将来、食品系の工場で働きたいと思っているのですが

・高校以降はどんな感じのところに進めば良いのですか?

できれば大学に行きたいとは思っています。

・年収はだいたいどのくらいでしょうか?

・就職するのは難しいですか?

A 回答 (3件)

食品系の工場と言ってもいろいろありますが、基本は現場労働を望むのか、管理部門を考えているのかです。


現場作業者は多くは高卒まででしょう。またパートやバイトも多いと思います。

管理部門は大学出が殆どでしょうね。
この仕事は食品関係の理科系も多いと思いますが、経理総務は文科系でしょう。
あなたが大学進学を前提としているのであれば、まだそこまでの進路は決めないで幅広い能力をつけることに専念して、就職かつどの時にその能力にあった進路をかんげればよいと思います。
まだそれを考えるのは早いと思いますが。
    • good
    • 1

明確にして欲しいのは、



工場の現場(ライン)で働くのか?

それとも工場を運営する立場で働くのか?

どういう立場で、どんな役割を担いたいのかをハッキリしないとおなじ食品工場で働くと言っても、役割も就職の仕方も、当然収入も全く異なる。
    • good
    • 0

食品工場なら高卒でも全然余裕です。

あの大企業のロ〇テの工場も高卒とってくれますよ。(倍率高いが)私は農業高校の食品科学科に通っているので、工場の募集はいやと言うほど来ます。高卒の収入は13万から15万程度なので、大学出ればもう少し上がるかと思います。上がりますが、高卒で就職した方が受かりやすいです。大学へ行ってからの就職はすべて自分で行わなければならないので、大変です。ここにいきたい!!という企業があるなら、高卒でいった方がいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!