dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に個人商店を定年退職。
仕事用に6月に7年落ち軽の中古車を64万円で買って8月からフリーランス開始しました。
全額経費で落とせるか・又鉄好きの流れを教えて下さい。来年春には確定申告をしなければなりませんが。

A 回答 (2件)

>全額経費で落とせるか



残存耐用年数を2年として、減価償却の方法で定率法を選択したとしても事業の用に供した8月からの月割り償却ですから
最大で今年は 64万×1.00×5/12=266,666円 が必要経費とされます。残額は来年分です。

償却方法の届手続きをしない場合は定額法ですから、
 1年目 64万×0.5×5/12=133,333円
 2年目 64万×0.5×12/12=320,000円
 3年目 残額から1円を除いた186,666円 
が経費となります。


>又鉄好きの流れを教えて下さい。

鉄を多く含む食品(レバーなど)を摂取するか、哲学を学ばれると好きになります。

参考
減価償却資産の償却方法の届出手続
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
ご回答有難うございました
又、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
金の流れをつかむ為収支表を作成しました。

お礼日時:2012/08/22 17:01

>全額経費で落とせるか


私的な使用を一切しないならOK、そうでないなら家事按分が必要です。

参考URL:http://profile.allabout.co.jp/ask/q-65352/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!